教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ツタヤ(TSUTAYA)とゲオ(GEO)、 両方内定したらどっちに行きますか? どっちが資本金、売り上げ規模…

ツタヤ(TSUTAYA)とゲオ(GEO)、 両方内定したらどっちに行きますか? どっちが資本金、売り上げ規模が大きい?

続きを読む

1,778閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通に考えて資本金規模ツタヤの方が大きいと思います。しかし今ゲオは伸びています、そう考えるとツタヤとそんなに変わらない規模までなるんでしょうか。 いきたい方にいけばよいと思います。私は本が好きなのでつたやにしますね。ゲームの方が興味あったりするならゲオにします。

  • CCCの内定はやばいですよ、内部に詳しくないとかなりきついと思う。 企画提案がメインですから

  • はじめまして。少しネットで調べて見ました。(カルチュアコンビ二エンスクラブ略してCCC)←ツタヤの会社名。資本125億96百万円。売上高 連結:1892億99百万円 (2010年3月期)。株式会社ゲオ。資本金 85億95百万円 売上高。連結2426億19百万円(2010年3月期)、意外ですね?グループ全体の売上はゲオの方が上なんですね。他にも純利益や従業員数は簡単に自分で調べられるのでご覧になってみてください。そこから推測する事が出来ます。あと四季報などもいいです。(立ち読みでも)大切な事はご自身で足を使い調べる事をおすすめします。ここで話が終わってしまいますと僕はただの冷たい人になってしまうので今後の見解をひとつ簡単に述べたいと思います。ツタヤは今店頭でのビデオレンタルをネットからの注文にシフトしようとしています。すでに店頭でのレンタルを見切りをつけているようです。一方ゲオもインターネットを使った宅配レンタル事業を行っています。それに加え新品中古ゲームソフトにも力を入れているようです。方向性としてはどちらも似たように思えますがそれぞれ個性があるようです。企業スタイルとしてはゲオのほうが斬新なので僕ならゲオを選ぶかもしれません。ただひとつ言える事は今の売上高はあまり気になさらないほうがいいです。小売りの世界では黒字の会社が翌年には倒産なんてケースもあります。将来性を想像してみてください。あと就職活動頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツタヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲオ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる