解決済み
国立大学教育学部を出ると 小中教員免許がとれると聞きましたが 高校教員免許はどうしたらとれますか? また、教員免許があっても 学校の採用試験に受からないととってもらえないのですよね?採用試験とは面接や作文などでしょうか 公立の学校に採用になると 公務員ということなのでしょうか 私立高校だと公務員ではなくなるのですか? いろいろ質問を致しましたが 詳しくご指導をお願い致します。
ご指導をいただきまして 有難うございます。 こちらも今までの知恵袋の検索をした上で わからなかった点や曖昧さを確認を致したく 知恵袋のポイント付与もあるというのに 1名の方の心ない回答には 親切心のない無配慮さを感じました。 本当にひどい回答だと思います。 真面目に聞いていますし 酔っ払っての投稿なのでしょうか・・ 人として尊敬も感じえません。 他の方はきちんとした回答をして下さっています。
456閲覧
>高校教員免許はどうしたらとれますか? 国立大学教育学部でなくても、教員免許状が取得できる大学は沢山あります。下記参照。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm >教員免許があっても 学校の採用試験に受からないととってもらえないのですよね? 講師といって、産休・育休や病休の先生の代理などで授業をする教員は、教員採用試験に合格しなくてもなることができます。ただし、正規採用になって定年退職まで教員を続けたいのであれば、教員採用試験に合格する必要があります。 >採用試験とは面接や作文などでしょうか 一般常識や教育学・教育関連法規に関する知識、専門教科に関する知識などを評価するための筆記試験と、教員にふさわしい人物かどうか評価するための面接・小論文・模擬授業などの人物試験があります。教員採用試験は自治体や私立学校が実施し、内容は実施主体によって異なります。具体例は下記参照。 http://www.kyodo-s.jp/link_50todou.html >公立の学校に採用になると 公務員ということなのでしょうか 私立高校だと公務員ではなくなるのですか? その通りです。公立学校の教員は身分的には地方公務員ですが、「教育公務員特例法」という法規によって、一般職の地方公務員に比べ政治活動などの面でより厳しい制限が課されています。
国立大教育学部で高校教員免許を取るには、教育職員免許法施行規則第五条に定められた教科に関する科目を履修する必要があります。(教育実習等の教育に関する科目は中学校より少ないです。) 中学校の免許科目と同一の数学、英語、音楽、保体や高校の方が科目が多い家庭は、中学免許の履修内容で高校免許の要件も満たすことが容易ですが、国語、理科、美術は中学の免許の方が科目数が多いので高校免許のために教科科目を追加履修する必要があります。社会は高校地歴、高校公民に必要な教科科目を追加履修する必要があります。 公立の採用試験は教職教養、専門教養、面接、適性検査、小論文がほとんどです。
別に、お前なんかに尊敬してもらいたいと思ったことはないよ。酔っぱらって誰が投稿するか!真面目に投稿しとるんや! 自治体のホームページを調べなさいと事実を言っただけや!
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る