教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報系企業が求める人材

情報系企業が求める人材閲覧ありがとうございます。 このたび質問させていただくのはタイトルの通り情報系企業が求める人材についてです。 具体的には就職難の今、企業はどういった人を求めているのか、どういった資格を持っている人を採用したいのかです。 といってもまだ高校三年で就職までは大学期間を合わせてまだ少し年数があるのですが、今から準備をしておいても早くないのでは?と思い質問させていただきました。 私の進路希望はソフトウェア開発者になることなのでそのことも考慮に入れていただけるとうれしいです。 ①企業はどういった人を求めているのか? ②どういった資格を持っている人を採用したいのか? ③その他でアドバイスなど。 を答えていただけると助かります。 資格の目標は応用情報技術者試験を取得することなのですが、他にも取っておいた方が良い資格などはなんでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 よければ皆様の知恵をお貸しください。 ※もしかしたらカテゴリ違いかもしれません。 御気を悪くされた方がいればこの場を借りて謝罪いたします。

補足

takamura様、詳しい回答をありがとうございます。 アドバイスなどもとても参考になりました。これからの行動に役立てていこうと思います。 met556677様も御回答ありがとうございます。 希望した理由は単純でただ物作りが好きだからです。 自分で考えたソフトウェアやシステムがたくさんの方々に利用してもらえるようになればと考えています。 まだまだ回答をお待ちしております。

続きを読む

560閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    回答しますね。 ①企業はどういった人を求めているのか? 中途採用の場合、殆どが過去の実績です。 ですが、今回は新卒ですので以下の様な感じかと思います。 基本的にスキル・コミュニケーション能力が重要視されるかと思います。 ただ、新卒の場合、学ぶ事に相当な努力をしない限り限界があります。 ですから、一つの言語で進むより、ある程度の言語を書ける、読める事が重要かと思ってます。 また、就職する地域によって、求められている言語が少しずつ違います。 例)半導体や自動車関係の工場が多い地域は制御系や組込系 など。。。 覚えておくと良いと思う物としては 言語:C、C++、.Net、JAVA、 DB:PostgreSQL、MySQL、Oracle など その他:UML ②どういった資格を持っている人を採用したいのか? 基本情報技術者、データベーススペシャリスト、組込ソフトウェア技術者、 MicrosoftOfficeSpecialist、SunJava これにCCNAやLPICなどがあれば多分、新卒の中でも強いと思う。 この資格持ってれば、ある程度怖くない気がします。 MOSは簡単ですが、MS社の認定パートナーなどになっている企業は 一定人数が必要だった気がする為、結構喜ばれたりします。 ③その他でアドバイスなど。 ドキュメントとして纏める能力も必要になりますので、会わせて覚えましょう。 開発者になるからと言って、開発だけの知識でなく インフラの知識も覚えるとさらに強いです。 また、要件定義などでコミュニケーション能力が必要になりますので 接客業等で1年間でも良いのでバイトすると全然違ってきます。 持ち帰りの開発はセキュリティ絡みで昔のように多くありません。 ですから現場で作業する事が非常に多いです。そしてプロジェクト毎に就業先が変わったりする事があります。 ある程度の地域で就業する覚悟は決めておくことです。 ---------下記追記-------- ②に追記です。 資格はあくまでも知識があるんだと言う企業に対してのアピールです。 0より1が良いという考えでいてください。 ③に追記です。 学生時代に色々プログラムを組んで作る事も大事だと思いますので いろんなケースのプログラムを作ってみてはいかがでしょうか?

    ID非表示さん

  • こんばんは はじめまして ちょっとご質問の内容と違うことを書きます。 全然参考にならないかもしれませんが、いらないと思ったら読み飛ばしてください。 まずは、希望された理由は何でしょうか? プログラムやSEは仕事の内容により幅が広く、それ故に結構誤解され易い業界です。 業種により、客先に常駐したり(派遣ですね。一部請負もあります)、自社で独自サービスを構築したりといろいろです。 大規模システムを構築してみたいのか、ゲームを作りたいのか、中小企業へのサポートをしたいのか 独自サービスで一発当てたいのか。 まずは、何を望まれているか考えてください。 本当に大事です。 入ったあとに違うことが分かるとお互い(ご自分と企業)無駄が多くなります。 ①については、コミュニケーション能力と言われますが、ご質問の文章からもご質問者様は問題ないと思います。 ②資格は、あれば越したことが無いですが、無くてもとくに問題ないです。 あとは企業へ就職するならよく調べ、変な企業に当たらないようにしてください。 私の説明で希望が持てなくなったらごめんなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる