教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでバイトをしてまだ二ヶ月なんですが、高3で学部進学(付属校)の勉強が忙しくなったためやめたいと思っています。

マックでバイトをしてまだ二ヶ月なんですが、高3で学部進学(付属校)の勉強が忙しくなったためやめたいと思っています。面接の時には長期といったのですが、やっぱりまずいですかね?手続き等はどうすればいいのでしょうか?

463閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も以前マックでバイトしてました。 面接の時に長期でやると言ったんですが、急な家庭の事情で働き始めて1週間で辞めなければならないという状況に追い込まれました。 (家の事情で学校を辞なければならなかったので交通費が負担になりバイトを続けるのが厳しい状態でした) 正直バイト先はいい人ばかりで、しかも入ったばかりで辞めることを言うのは辛かったです。 私が辞めることを言ったときは店長に相当怒られましたね・・・ 「短期なら最初から採用しなかった」 「今まで教えてきた仕事は全部無駄だった」 「学校を簡単に辞められるほどあなたの人生は軽いのか」 など長時間に渡り説教されました・・・ 事情を説明したのですが、どうも店長は理解してくれなかったです。 でも多分、「やっぱり勉強が忙しいので・・・」と、店長かマネージャーに言えば大丈夫です。 私と同じように怒られるかもしれませんが仕方ないですよね、長期で続けるつもりでも誰でも色々事情があると思います。 怒られた時は抵抗しないで素直に「すいません」って謝ってればいいんじゃないでしょうか? 私は店長に辞めることを言った時に「もう明日から来なくていい」と言われました(笑) 手続きなどは特にありませんよ。 後日、ユニフォームを洗濯して返しに行くだけです^^ 辞めることを言うのは辛いかもしれませんが頑張ってくださいね!

  • 正直、そこの会社の都合もあるので、まずいとは思います。 しかし、嫌々続けるのも意味が無いと思います。 手続きとしては、やはり最低でも1ヶ月前の退職を申し出るのが普通でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる