教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の者です。履歴書について質問があります。

転職活動中の者です。履歴書について質問があります。今回、書類選考を通過し1次面接を受けることになりました。 履歴書は手書き、職務経歴書はPCで作成しようと思っております。 しかし、お世話になっているエージェントさんからは履歴書もPCでの作成で結構ですと仰っていますが、 私自身、履歴書=手書きというイメージが強い為、本当にPCで作成していいものか悩んでいます。 初めての転職なのでかなり不安です。 アドバイスがあればお答え頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

続きを読む

636閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    →転職エージェントに登録されている場合、 エージェントによっては登録時にエントリーシート (エージェント独自フォーマット)と 職務経歴書を提出されているはずです。 書類選考はエージェントから紹介先企業へ エントリシートと職務経歴書が提出されており、 その二種類で選考が行われているはずです。 面接官は貴方がエージェントへ提出した資料に 目を通していたり、上記資料をもとに面接を行う場合が 多いのですが、エージェントによっては、登録時の エントリーシートや職務経歴書を汎用的に記入 (個別企業対応でない)する事を推奨してくるところも あります。 上記方式の場合、初めて個別企業向けの志望動機を示す 必要があり、履歴書が必要となるのです。 今回提出する履歴書ですが、PCでも良いと推測します (過去に該当エージェントからの採用数が多い場合、 一般応募と違い、応募者数がかなり絞られており、 かつ、企業の代わりにエージェントが予備選考を している場合が多いので、既に企業とエージェント間に 信頼関係が構築されているからです)。

    2人が参考になると回答しました

  • 履歴書はPCで作成しても構わないと思いますが、市販のものを買い、自筆で記入した方が、採用担当者に意欲や思いが伝わりやすいと思いますよ。

  • 人事を担当しています。 私は「履歴書」については、「手書き」をお勧めしています。 そのエージェントさんが、「履歴書もPCでの作成で結構です」と言われているには、それなりの理由があると思います。 貴方の紹介先の企業に詳しいとか、過去紹介実績があるとか。。。 作成前に確認をしたらいかがですか。 エージェントも「紹介・採用」されて、手数料が収入になるのですから、親切に対応してくれるはずです。 転職活動、大変でしょうけど、頑張ってくださいね。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

  • ケースバイケースです。 じゃあ、どう言うケースがどうなのかって話になりますが、履歴書を手にした選考者が手書きに好感を持ちそうだと言う様なタイプの会社なら手書きが有効ですが、一枚の履歴書を書き上げるのにどれくらい時間をかけていますか?書き損じに修正液を使うのも気が引け、それでいて大量の履歴書を購入し・・・としている間に遅れをとるケースもあります。 それよりもどこにどの様な履歴書を提出したか管理しやすく、タイムリーな応募のできるPC出力履歴書は効果的です。 選考する方も見難い文字よりも目を通しやすいとの話もあります。 あと、出力ですが、個人の所有するプリンターはA4までがせいぜいですが、A3一枚ではなくA4二枚で提出してもOKと言われました。どちらにしろ会社の方はコピーしてA4サイズで管理することが多いから、との事。 さて、今回は書類選考通過と言うことで、それまでに履歴書は提出してなかったのかな?との疑問もありますが、面接&手渡しなら手書きも捨てがたいので、PCで原稿を作り手書きする。字が下手だと感じたらPC版を提出・・・って作戦はいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる