教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのアルバイトの面接、ことごとく断られ続ける理由はなんだと思いますか?

コンビニのアルバイトの面接、ことごとく断られ続ける理由はなんだと思いますか?・高校は電車で2時間ほど通ったところ ・その高校は休学中、「シフトはいつでも空いている」 ・働きたい理由「休学中でやることがなく、バイトに目覚めたから」 ・16歳、真面目で服装も至って普通、髪は若干茶色 自分の住んでいる区にある全てのコンビニは4つ、全て面接おちる。 ・(セブン)一つ目は、バイトを雇っている人が足りている理由で面接うけれず ・(セブン)二つ目、おとされた理由は、16歳という年齢がネック ・(セブン)三つ目と四つ目は、面接を受けた次の日電話で落とされる。理由は不明 隣の区(家から距離にして40分ほど、交通費は生き返りで600円ほど)でなるべく近場を探して3件あたる。 ・(セブン)一つ目は、すごく採用されそうないい感じな雰囲気だったにもかかわらず、次の日電話で落とされる、理由を聞いたら、ここでも年齢がネック。その店長が言うには16歳ではお金の管理が信用できないから、17だったら別。レジからお金を盗むこともあるだろう。 ・二つ目は、高校生は雇わないというampm... ・(セブン)三つ目は、昼に行くと店長がいなくて、店員に自分の携帯番号を教えてる。夕方にかかってきて、明日面接にきてくださいと言われ、次の日の朝、取り消される。 今、コンビニでバイトをしようか迷っていますが、前回はことごとく面接がダメだったので何をどうすればいいのか不安です。 近場ではセブンしかなくしかももう全て落とされています。後は交通費がかかる遠くにしかないですが、交通費を出してくれるコンビニはありますか? 面接はどうすればいいですか?

続きを読む

1,327閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニのシフトは固定シフトだから、休学中でいつでも空いてるってのより、毎週決まって〇曜日が空いてるって方がいいんじゃないですか? 学校が始まって「〇曜日は来れません」だと店側からしても迷惑ですからね…。 バイトに目覚めたっていうは本気で仕事をするのか曖昧な感じでNGだと思います。 次の日に電話で落とされるというのは面接態度などが悪いってのもあるかもですね。 服は着崩しなどせず、面接中は敬語で喋り、相手の目を見て、笑顔を忘れずに。 これぐらいはしないと落とされますorz コンビニだけに縛らないでスーパーなども考えてみてはどうでしょう…?

  • たとえあなたがいい人だったとしても面接だけのわずかな時間で判断はできません 面接は見た目と話し方、履歴書に書いてあることが命です 理由を聞かれたらバイトに目覚めたではなく、社会勉強をしたいといいましょう。 これだけでも少しは真面目に聞こえますね おそらく休学したのが一番気になると思います。 もしあなたのような履歴書を持ってこられたら、学校行けてないのにバイトが続けられるの?って考えます。 あとバイトの経験はあるのでしょうか? 未経験okでも誰かしら教える人が必要です。 短期からまず経験してみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 同じく16歳ですが、3ヶ月間コンビニで働いていました。 シフトが少ないことから今のバイト先(スーパーのレジ)にしました。 交通費を出してくれるのは、都心くらいしかないのでは?と思います。 できれば近場に住んでいる人を雇いたいはずですし。 しかも高校が始まったら、辞める可能性が大きいのに、短期で雇ってくれる所は少ないはずです。 コンビニと限らずに近場にある、従業員が足りてなさそうなスーパー等にしたらどうでしょうか? 従業員が少なければ、雇ってくれる所は多いです。 頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる