教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の春に銀行に入社しました。 来月に証券外務員の試験を受けなければならないのですが、 全く頭にはいりません... …

今年の春に銀行に入社しました。 来月に証券外務員の試験を受けなければならないのですが、 全く頭にはいりません... 会社から渡されたのは、金融機関証券外務員必携のテキストと過去問3回分です。 なにかいい勉強方法はありませんか? 受からなければいけないというプレッシャーをかけられているので、お願いします!

続きを読む

395閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過去問CD-ROMが付いている問題集を購入してはいかがでしょうか? 私は証券会社だったのですが、必携を一通り読んで過去問→わからない所は必携で確認→別の過去問の繰り返しでした。 テキストもありましたがメインは会社のeラーニングの過去問&模擬問題の繰り返しでしたよ。 外務員試験は毎月行なわれているので気を楽にして受験してくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 多分、一定の点数を取れば合格点なので、まず得意な分野だけ勉強して、基準点をクリアすることに専念すれば良いのではないでしょうか? 最初の試験なので適正を試す。という可能性も高いです。 全部やろうとして全部できない。というのが最悪なので、、、それだけは気を付けましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる