去年就職してMRになったものです。 毎年12月に試験があり、大手の製薬会社だと入社して数ヶ月は 研修所に缶詰で、MR試験のテキストの勉強だけさせられます。 基本的に受験者の2割を落とすことを目的としているみたいです。 以前は移行期間で問題が簡単だったみたいですが、いまは受験者のほとんどが新卒な上に研修をみっちりやるので、レベルは異常に高くなってます。 私の会社では研修中は朝から晩まで講義で、毎朝テストをやってました。 ちなみにテキストは3冊、6科目で、下のURLで売ってます。 テキストに書いてないことは絶対にでないので、暗記が得意な人ならたぶん大丈夫です。 そういうこともあって、研修所では上位に文系出身者が多かったです。 http://www.mre.or.jp/
なるほど:2
私はMR歴7年です。(女) 製薬業界には文系出身者もたくさんいて、逆にそういう人のほうが営業向きだなあと感じる事もよくあります。医薬情報担当者といってもやっぱり営業は営業ですから・・。ただし、人づての話ですが、他業界から転職してきた人が、DRが「黄疸が出た」というのを聞いて「黄疸てなんですか?」と聞き返してしまったらしくDRにあきれられたということがあったようなので、最低限の医療用語などは勉強しておいた方がいいかもしれませんね(黄疸なんて一般的な言葉だとは思いますが・・)MR認定試験は、全部で6科目ですが、私が受けた時はそれぞれの教科書?を勉強して普通に合格しました。各製薬会社でそれなりの対策をしていると思うので大丈夫だと思いますよ。 今は比較的他業界からも中途採用しているメーカーがあるので、会社説明会とかを中途用で行っているメーカーがあったら参加してみては如何でしょうか?
< 質問に関する求人 >
製薬(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る