解決済み
大卒からの専門学校について。 こんにちは。 わたしは22歳の大学4年生です。 私は以前から物作りやデザイン、絵などが好きで、高校3年次の進路選択では専門学校かデザインが学べる大学を視野にいれていました。 しかし、デザイン関係は就職が厳しいなどの学校の先生の反対や、当時私の通っていた高校はほぼ100%が大学に進学していたことなどから、普通の大学に進学しました。 文系です。 しかし大学にはいってからは授業に全く興味を持てず、友達に会うために行っていたような4年間になってしまいました。 現在まで就職活をしてきましたが、やはりデザインや雑貨関係の仕事がしたい、学びたいという気持ちが更に大きくなってしまい、せっかく頂いた内定も断ってしまいました。 一度きりの人生で、やはりやりたいことを挑戦してみたいという気持ちから、専門学校を考えています。 大学の学費は親に払ってもらいましたが、専門学校は自分で何とかしたいです。 調べてみたところ、私の行きたい学科は三年間で350万程かかります。 奨学金や、授業料をクレジットカードを使って月々支払いにすることなどもできるようです。 専門学校にいったからって自分次第なのはわかっています。 大卒で専門学校にいくリスクなど、知恵袋などで沢山見ました。 それでも私は、今度こそ自分で選んだみちを行きたいです。 専門学校に通えたら必死で勉強する気持ちがあります。 現在、専門学校や大学などに通っていて、アルバイトや奨学金制度を使いながら自分で学費を払っている方、いらっしゃいますか? アドバイスなどありましたらお願いします。
・現在の画力などについて →得意としています。 ・今の大学からは就職できないのか? →今の大学からは難しいです。学科設立から過去の卒業生の就職先をみても、その分野へのOBはいませんし、私自身いくつも受けてみましたが書類審査で落ちるという結果になりました。学部が特殊(医療、福祉系)でもあるので… ・生活費は? →アルバイトで賄おうと考えていましたが甘くみていたようですね。
19,732閲覧
1人がこの質問に共感しました
全部借金で専門学校にいくということですが、その間の生活費はどうされるおつもりですか?? 親に出してもらうの?? 質問者さまが自分の子どもなら、「就職しなさい」と私なら言います。 雑貨の販売関係やそれに関連した仕事でもいいんじゃないですか??(あとで絶対に力になると思うのですよ。どういうものを消費者が求めているかもわかるはずだし) そこで頑張って学費くらいためましょうよ。(3年間の生活費分でもいいですが、、) それから進学したらいいのでは??3年間の学費生活費を借金ではまかなえませんし、専門学校卒業後働き始めてからそんなに多額の借金を返すことも難しいです。
2人が参考になると回答しました
人生はギャンブルみたいなもので、絶対に負けないけど勝つこともない戦い方や、のるかそるかの大勝負で大勝するか、再起不能になるか、いろいろだと思います。多くの人が、そうしているからという理由で、あなたも、そのレールに乗る必要はありません。逆に、3年後は今より景気が多少でもよくなるかもしれません。 3年間(365日×3年=1095日)自分の夢に向かって、一生懸命学んで、生きたら、今のアナタとは違う自分になっているのは確実です。1095日をどうやって生きるか? これが全てです。 学校だから「教えてもらえる」と思っていたらダメです。目に見える全てをチャンスだと思って行動すれば、学費がいくらかかっているなんてことは小さな問題です。 頑張ってください。
専門学校へ行ったからといって、デザイン関係の仕事に就けるとはかぎりません。また、デザイン関係への就職は、努力も必要ですが、センスや才能が物をいいます。 質問者さまは、絵を描いたり、何かのデザインが好きなのですから、ある程度の画力やデザイン力があるのでしょうか? まさか、今、まったく絵も描けないし、デザインも出来ないので、専門学校へ行って一から学ぶというわけではないですよね? これから、一から学ぶのなら、専門学校への進学はやめた方が良いでしょう。デザインなど芸術系の能力は、専門学校へ行ったからといって数年で身につくものではありません。ただ単に、基礎が身につくくらいです。基礎しか身についてない専門学校卒をどれだけの会社が採用したいか。考えていただければわかるかと思います。 今の大学から、そういうデザイン関係の仕事へ就職できませんか? デザイン・雑貨関係の会社といっても、様々ですよ。デザインを手がける会社から、デザインされたものを売る会社など。デザインや雑貨に関わる仕事は、なにもデザイナーになることだけではありません。 もしデザイナーになることが夢であったとしても、とりあえず、その興味のある分野を手掛ける会社に採用されて、仕事をしながら転職・配置換えを狙うのが、一番の近道だと思いますよ。情熱があるなら、昼間は仕事をして、夜間や休日にスクールに通うことも可能でしょうから。 >補足について 普通の大学(文系)なのに医療・福祉系の学科だというのは、ちょっとよく分かりませんが、まぁどちらにしろ、デザイン関係への就職は難しいのですね。 他の方が仰るようにアルバイトをしながら専門学校へ通うのはかなり難しいです。デザインは描いたりデザインしたりする時間を多くとれば取るほど良いですからね。 ここまで色々考えておられるなら、親に相談した上で進学も視野にいれてはいかがでしょうか? 学費はローンや奨学金、生活費は親にもってもらうことになるでしょうが。。。 親御さんの経済面にも関係してくることですので、OKが出るとは限りませんが、話してみない事には解決しそうにありません。 ただし、ちゃんと自分自身で本当にその道へ進みたいのか今一度お考えくださいね。 そのまま普通に就職しても、デザインの道への後悔が残るでしょうし、専門学校へ行ったとしても、思ったような就職ができず後悔するかもしれません。今の大学も、先生などの反対があったにせよ、大学進学を最後に決めたのは貴方なのですから。後悔することは悪いとは思いませんが、自分で決めた以上、自分で責任を取らねばなりませんよ。今度の進学か就職かも、どちらになるかわかりませんが、決まったらその結果に責任を持ちその先へ進まれますように。
大卒で、現在は税理士の専門学校に通っている者です。 高校が進学校だったので先生や親に勧められるまま、大学に入学したものの、特にやりたいことがあるわけでもなく、なんとなく4年を過ごし卒業。 このままではいつまでも周りに流されてしまうだけの人生と一念発起、専門学校の門戸を叩きました。 専門学校は高卒が行くというイメージが私の中にあり、最初はうまくやっていけるかなと不安もありましたが、この不況のせいか、大卒の方もちらほら。(最高年齢は30歳という人も) 学生の中には奨学金をもらいながらやアルバイトをしながら頑張っている子もいます。 大体、授業は9時スタートで18時過ぎには終わるので(近くに外語やビジネス、デザインの専門学校があり、帰りはよく一緒になる)、時間は大丈夫かと。 ただ、卒年次の大卒に比べると就職は厳しいです。 私も今年就活しましたが、面接では必ず「なぜ、専門学校に?」と聞かれるし、卒年次の大卒とで一ランク下で見られます。同じ成績なら今年大学を卒業の子をというのはやはり、あります。 また、授業料以外にも教科書代や宿泊研修(ビジネスマナー講習みたいことをやらされます)など何かとお金がかかることも多いです。 すでに就職した子に会うと、就職しておけばこんなに勉強しなくていいのになーと思うことは正直、あります(笑 ただ、後悔はしてません。 でも、これは一生にかかわることです。親御さんともよく話し合って、夢を追いかけてください。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る