教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士の実習中です。理学療法士に興味が出てこないです。 どうしたらいいか分かりません。

理学療法士の実習中です。理学療法士に興味が出てこないです。 どうしたらいいか分かりません。現在、理学療法士の実習中です。私の学校は長期実習が3回あり、2回終わりました。 現在3回目の実習中です。(実習は2回とも一応合格しています) 実習行く度に理学療法士の興味が薄れていき、現在の実習先の先生に紙面上では、1日も休んでないし、提出物もしっかり出しており、言われたことはしっかり行っているし、合格が出ると思うと言われました。 しかし積極性が非常に乏しく、ホントに理学療法士に興味ある?なりたいの!?と言われました。 正直、先生の言われるとおり、理学療法士にあまり興味がないので、最低限のことしか行わず、積極性が非常に乏しい状況です。 治療見学していても、なぜ?○○○になるんだろう?とか疑問があまり思いつきません。 他の友達は興味津々で実習大変だけど楽しいと言っています。 自分は楽しいと思ったことはありません。ただ言われたことをこなしているだけで、しんどいだけです。 正直、自分にはこの仕事向いてないと思います。 こんな気持ちでこれから仕事出来るのだろうか?この仕事はやめたほうがいいのか。 働きだしたら変わるのでしょうか。 分かりづらい文章ですが、同じ経験をされた方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。

続きを読む

4,192閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難しいですね。答えは出ないと思います。当院に来る実習生もその様な方がいます。 世の中には数多の職業があります。 また、自分にぴったりだと確信を持って働けている人が何人いるでしょうか?そうではないと思います 世の中には忙しかったりやりがいを感じにくい様な仕事は沢山ありますが、誰も好き好んでその仕事をしているわけではありません あなたはなぜ働くのですか? 成人したからですか?親が言うからですか?違いますね 働くという事は、食べていく為だけではなく、人としての社会性や、また自分の表現方法など、働く意味の答えなんてそう易々と出る問題ではありません しかし働いた事もなく実習にいっただけなのに決断をする事はおすすめしません 焦らずに今答えをださなくていいと思います きっと真剣に悩んでいるのでしょうね 何年も学校に通ったあなたの努力を、とりあえず形にするという意味でも、長期実習を終えて、国家資格までとられてはいかがですか? 考えるのはそれからでも大丈夫だと思いますよ 働いて分かる楽しみと、また理学療法士として様々な域も出てきていますよ 教師になる人もいれば会社を起こす人トレーナーになる人、勉強会主催会社、門は狭いですが、公務員や自衛隊で海外貢献する人など、沢山働く分野があります 今後の職域はまだ増えていくと思います 私だって、何年も理学療法士してますが、まだわからない事だらけですし、将来は農業したり自然とくらす仕事がしたいと考えたりもしています ましてや理屈っぽい理学療法士なんて嫌いです でも困った患者さんが喜んでくれたとき、やりがいを感じます 「少しでもいいからその人の人生の役にたてたんだな~」って… 今焦って辞めてはいけませんよ! 資格は持っていても無駄になりません、決断を下すのは後からでも出来ます 大丈夫ですから、とりあえず働いてみてから、答えを出してみてください 応援してます

  • 理学療法士一年目です。私もあなたと同様な考えを持っていましたが、ここで資格を取らないとダメ人間になる。と思い割り切って資格は取りました。 しかし、働いてる今でもあまり興味がわかないし、職場の待遇の悪さ、仕事の量に嫌気がさします。 この仕事は興味がわかない人にとっては単なる苦痛に過ぎません。 私が言えることは、現役で資格はとって就職に関してはゆっくり考えればいいと思います。 ちなみに私は一生の仕事にするつもりはありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる