教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士資格

社会保険労務士資格30歳、男、初めて質問させて頂きます。 6年ほど正社員として会社に務めており、細々(・・・かなり細々)と生活する分にはさほど 不自由では無く、この不況の時期に働かせてもらってること自体有り難いことなのですが・・・ 先月のこと・・・なんと妻のお腹の中にベビーを授かりました!! 「やっべ~、まじで頑張んなきゃ!俺!!」 「今のままで、本当に妻、子供を幸せに出来るんだろうか??」 「もし会社が倒産、リストラ等にあったら・・・」 等々マイナス思考ばかりがポコポコ思い浮かび不安な毎日を過ごしております。 そこでこの不安を少しでも無くせる様に、何か資格を身に付けたいと考えております。 (・・・・・すいません、ここからが質問です・・・・・) そこで社労士の資格を取ろうと考えておりますが、幾つか質問が御座います。 ①・・・社労士資格を受験するには特定の学校?を出ていないと受けられないのでしょうか? 色々調べてみたのですがピンとこなくて・・・・ ※恥ずかしながら、私は理工系大学を3年次に中退しております。 その影響で、現在は設計の仕事に携わっております。 ②・・・来年の試験を目標にこれから取り組もうと思っておりますが遅いでしょうか? 「こんな質問答えようがない!」「本人次第」ということは重々承知しております、 ただ・・・まったく未知の世界なので不安で・・・。 具体的には今の仕事を続けながら資格の大原さんに通おうと考えております。 ※仕事は基本的に休日は土日で祝日は勤務です。 ③・・・質問②の延長ですが、大原さんのみミッチリやってれば問題無いでしょうか? 準備期間が一年弱だとかなり厳しいからこの参考書も押さえておくといいとかありましたら アドバイス頂けないでしょうか? 長々と読みにくい質問に最後までお付き合い頂き有難う御座います。 お時間ありましたら、アドバイスの程宜しくお願い致します。

続きを読む

862閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 今年初めて受験した者です。 ①の答えは学歴として貴殿が中退した時の修得した単位にあります。 受験資格は以下の2つめの○に該当すれば受験可能かと思います。 ○ 学校教育法(昭和22年法律第26号)による大学、短期大学、高等専門学校(中学校卒業を 入学要件とする修業年限が5年制の学校)を卒業した者 ○ 上記の大学(短期大学を除く。)において62単位以上を修得した者 なお、詳細は以下の試験センターに問い合わせて必要書類の確認をしてください。 http://www.sharosi-siken.or.jp/ ②の答えは、今からでも遅くはないですが、実務経験がないと法律の言葉に耳慣れない ことがあると思いますので、基本的に労働基準法から学習に入って行くのが良いと思います。 ③の答えは、資格の専門校として、私は今年度LECの通信教育にしました。 学校に通えるなら大原、TAC、LECなどの学校で学習した方が良いですが、 仕事で時間が取れない場合補講ができないとなれば、通信教育でWEBやDVDなどの 講座を選択するのも良いです。他にプラスとしては、改正法講座や厚生労働白書の講座 があることが、重要です。また、模擬試験は受験できたら、複数の専門校の受験をお勧め します。今年は選択式の国民年金法で私は合格は厳しいと感じました。 その年により各科目の問題の難易度も違い、広範囲で学習しなくてはならないので、普段 でも時間があれば、過去問題を解くようにされると良いと思います。 話が脱線しましたが、大原がよければ、大原の教材や講師を信じて学習してください。 私自身は以前税理士試験では大原で学習した専門課程の卒業生です。 LECにしたのは、税理士は大原、会計士はTAC、司法試験はLEC、といわれていたので、 法律資格をメインにしているLECにしたまでですが、余裕があるのであれば、説明会の参加 やパンフレットを取寄せて、できれば教材を見せてもらい、自分にあった学校や学習のしかた を考えられた方が良いと存じます。なお、最近は、どの国家資格も独立できる資格は難易 度が高くなっています。社労士も10%の合格率を切っているので、本当に受験するのであれ ば、相当の覚悟も必要です。社労士を受験する前に年金アドバイザーや衛生管理者、FP 技能士の知識を得てから学習されて段階的に受験する方法も視野に入れた方が良い場合 もありますので、良く検討してください。1回で合格する方も見えますが、無職の方も多いので 高い学費になります。また、お子さんの教育費はバカになりませんので、奥様と良く検討して からの方が良いかと思います。正直申し上げ、社労士だけで独立しても食べていけません。 以上です。長文で失礼致しました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる