教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職試験の面接で「あなたが最近気になっているニュースはなんですか?」と聞かれると学校の先生がおっしゃっていました。 ど…

就職試験の面接で「あなたが最近気になっているニュースはなんですか?」と聞かれると学校の先生がおっしゃっていました。 どんなこといったらいいですかねえ? 試験は17・18日なのでそこで言えるニュースがいいです。

1,252閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やはり経済系が無難ですね。 政治・宗教関係はタブーです。 就活中は時間のあるときにニュースをみるのがいいですが観ても意味がわからなかったりするとおもいます。 私も就活中はまったくわかりませんでした。 質問者さんが経済で興味があるのをあげるとすればどういったことですか? 国内、国外、多岐にわたりますが、少しでも知識をお持ちの内容があればそれがいいでしょうが。。。 池上彰さんの番組はわかりやすいですし、ヒントになるネタがあるかもしれません。 私が思いつく例を書いてみますが、お役に立てるかわかりません。 細かすぎず、おおざっぱすぎずですもんね、むずかしいですね。 長文、駄文で申し訳ありません。 たとえば国内経済とかなら法人税について、 最近日本の法人税率を下げるべきだというような話を聞きます。私は普段の生活では消費税5%しか気にしていませんでしたが、ニュースで日本の法人税は40%だと知りました。諸外国の法人税は半分の20%のところもあります。 それでは海外企業は日本に進出したいとは思いません。 私が海外企業の社長なら少しでも節税したいですし、日本進出はしないと思います。 現に国内企業でも生産・流通・消費を海外で行い利益だけ持って帰ってくるというスタイルもあります。 新興国など人件費の安い工場で生産すればコストは下がるので国内企業がどんどん海外進出していけば、日本の産業空洞化問題は深刻化するばかりです。 国会でも法人税減税の声は上がっていますが私は今後少子化が進み経済成長の見込みが乏しい日本経済の活性化を考えると、ひとつの手として一刻も早く進めるべき問題だと思います。 その代わり消費税が引き上げられそうですが、個人的には困りますが経済を考えるとしょうがないことなのかなと思います。。。笑 とか。。 これは6、7月頃日経新聞でよく乗っていた話題なので少し古いかもしれませんが、政府はまず法人税を30%に下げると考えているようなので自分の考えや意見、感想を交えて言ってみるのもいいかもしれません。もし間違っていたらすみません。 国外なら、先進国(日・米・欧)と新興国(BRICs等)の違いついて 先日おきたギリシャの財政問題を発端にEU経済は危機に陥り、8500億ユーロ(おそらく)の経済措置を行うにまでおちこみ、その影響が日本・アメリカにも飛び火しました(新興国の中国もユーロが最大手輸出国なので打撃を受けています)。 ですが新興国は同じように打撃を受けても立ち直りが早いんです(これは各国市場の平均株価や経済指標でわかります)。 やはりインフラ整備による雇用増加で内需拡大につながっているからだと思います。 GTP成長率や、各経済指標でも先進国と新興国でははっきりと成長度合いがわかります。 だからこそ、最近は新興国に関する投資商品が多かったりすのではないかと思いました。 20、30年後には中国などの新興国のGDPが先進国を抜くという予想もでているようで、日本が中国や新興国に負けるのかと驚きましたが、日常生活では中国製品が多くありますし、十分ありえることなんだなとなんとのいえない気持ちになりました。 とか。。。 経済ニュースは難しいですね。。。 とりあえず言っても、突っ込まれたらきついですからね。 もしサッカーが好きなら、ブラジルについてお話しするのもいいかもしれません。 日経新聞でも8Pに渡ってブラジル特集を組んでいたくらい今ブラジルは経済成長が活発です。 2014年ワールドカップ、2016年オリンピックに向けてブラジルでは今どんどんインフラ整備が進んでいて日本企業も進出しています。 政策金利も10.25%と日本やアメリカのゼロ金利政策を考えるとすごいですよね。 ブラジル国内でも、その2つの大きなイベントに向けて国民全体が盛り上がり内需拡大が活発なところがほかの新興国とちがうところでもあります。 ブラジル関連に投資する投資商品もどんどん増えていて今各証券会社でもブラジルの商品が1番人気なほどです。 ちょうど日本の1970?年代、東京オリンピックのときのような盛り上がり方なようで、祖父(叔父でも父でも)に当時の様子を聞いて、そういう状態が今のブラジルなんだと思うと、とても活気がありそうで今からワールドカップがたのしみです! みたいに、少しくだけた感じにはななしてみるとか。 お役に立てるかはわかりませんが、何か興味のひくネタをニュースから拾ってみてください。 応援してます!

  • 政府の雇用対策とかなら、あなたも自分の意見言えるんじゃないですか♪

  • 難しいですね。内容を知っているニュースでないと意味がないですし。。 会社にちなんだニュースがいいのではないでしょうか。 今の話題性でいえば、選挙だとおもいますが、政治はタブーなのが一般的です。 宗教も同じですね。 スポーツも安易に踏み込まないほうがいいと思われます。 相手の価値観と違うときに痛手を受けるからです。 なので、本当に知っているなら地球温暖化関連とか(COP15、プルサーマルなど) ギリシャの金融問題とか、中国の元の切り上げについてはどうでしょう。 経済分野が無難です。

    続きを読む
  • 円高の問題や日銀の前代未聞ともいえる新貸出制度などは無難な話題だと思いますよ。 円高が日本経済に及ぼす影響、日銀の新貸出制度の意義について自分なりの見解を述べれば十分だと思います。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる