教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26歳男性ですが手話通訳士として働きたいと思っています。ですが調べると資格取得者の9割が女性ということでした。男性では取…

26歳男性ですが手話通訳士として働きたいと思っています。ですが調べると資格取得者の9割が女性ということでした。男性では取得が難しいですかね?また収入は度外視して採用も男性では難しいですかね?

445閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    たまたま女性が多いだけです。 一般に、男は仕事(残業含め)の都合で、手話サークルなどに 参加できないから、覚える機会がないんです。 なので、男だから難しいということではありません。 通訳は男なら大歓迎です。引く手あまたです! ろう者も男女半々くらいの数がいますから、 通訳者も男女半々が望ましいんです。 今、地域の通訳者ですか?

    1人が参考になると回答しました

  • 都内で手話を教えているろう者です。 確かに女性が圧倒的に多いですね。男性が少ないのは仕事柄残業などで難しいとか、結婚し家族を養う方が多いのも1つかもしれませんね。専業主婦さんだと時間が多くの時間が取れる方もいらしゃるので。もちろんそうでない方もおられますが。本職と家庭、通訳の両立されているかたもおられます。でも昔に比べて男性の通訳士さんが増えてきていることは確かなんですよ。 採用も男性では難しいではなく、男女無関係で手話通訳の実力視です。 それに、手話通訳はいろいろな形があります。それは人によってさまざまです。

    続きを読む
  • いえ。収入を度外視すれば男性でも出来ますよ。 女性は、主婦層で、平日の昼間とかに手話サークルとか通えるのと、 母性本能が働いて、少しでも助けてあげたい!と言う人がいるのでは(僕の勝手な偏見です) 男性は、平日は夜しか出来ない人が多いですよね?その差かな?と思ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる