教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦(33)子なしです。結婚を機に家の近くの会社の事務を2年しています。少し前に赴任してきた上司(34)・子あり …

パート主婦(33)子なしです。結婚を機に家の近くの会社の事務を2年しています。少し前に赴任してきた上司(34)・子あり から 執拗にメールが来て 業務的な内容「今日○○さんが休みなので出れますか」「交通費について急ぎで聞きたい」から始まり…ました。 最初は 仕事熱心な上司で 私も信頼を置き普通に「 お疲れ様でした」「差し入れありがとう」など 返していたのですが 内容が 「好きだ。困らせるつもりはない」や 偶然を装い 帰り 追いかけてきたり とエスカレートしてきました。 私は主人に相談し 主人からその上司にやめるよう言うと平謝りでしたが、回りの同僚には「実は付き合ってたんだ、旦那まで出てきて大変だったよ」と嘘を言い 私がそれを伝えると激高した主人は会社に報告を入れました。 結局 彼は降格になりましたが 私は 同僚の社員の女性から 「相談してくれれば」と言われ今も責められています。 皆様もそう思うかも知れませんが この社員の女性は 非常に意地悪で私には相談してもむしろ「気に入られてるもんね、ずるい」と普段から茶化されてたので対応に期待が出来なかったのです。 勿論 上司と必要以上にメールすることはありません。当たり前です。が 信頼していたからこそ してしまいました。 私は辞めたいと思います。 皆様の厳しい意見も覚悟でお聞きします。 メールなど無視すれば良かったのでしょうか。 辞めてラクになりたいと思うのは 甘いでしょうか。

補足

メールは 自分からした事はなく 「差し入れどうだった」とか そういった質問に返信を数時間後にしていました。

続きを読む

541閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今、仕事に行くことでつらいと感じるのは女性社員の態度なのか降格された上司との関係なのかわかりませんが ご主人もいらっしゃるのですから辞めても構わないと思います。 上司からのメールを無視するべきではないと思いますが、「お疲れさまでした」とか「差し入れありがとう」などは直接言えば済むことでわざわざメールをしたことで勘違いを起こさせたのかもしれません。 あくまで事務的な内容に徹したほうがよかったと思います。 家の近くの会社ということで辞めてもしばらくは顔を合わせてイヤな思いをしたりいろいろ言われることもあるかもしれませんが 早めに次の仕事を見つけて忙しく暮らせば次第に気にならなくなるのではないかと思いますよ。

  • ここで相談するのも良いかも知れませんが 御主人の意見を尊重した方が 一番良いかと思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • パートさんということですので、辞められてもまったく問題ないと思います。 今後なにもなければ良いですが、上司さんのエスカレートぶりが加速して、飲み会で暴力…等々心配です。 エスカレートして暴力的になった事例が回りでありましたよ。 ゆっくり次のお仕事を探されてはいかかでしょう。

    続きを読む
  • 貴方の気持ちが分かるような気がします。 近くに仕事があれば変わりたいと思うのが 普通ですね。 とにかく、新しい仕事が見付かるまでは 我慢して続けるしかありません。 頑張って下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる