教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全国の老若男女の方、いろいろな方にお聞きします!!「履歴書をパソコンで書く」ということについてどう思いますか? たくさ…

全国の老若男女の方、いろいろな方にお聞きします!!「履歴書をパソコンで書く」ということについてどう思いますか? たくさんのご意見お願いいたします!!前、パソコンで書いた履歴書を見ました。 回答される方は、できれば、自分の住んでいる都道府県も書いて欲しいです。

続きを読む

166閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    履歴書はパソコンがいいか、手書きがいいかは業種や職種によります。 ある程度パソコンスキルが必要な職種、例えば事務系などはエクセルやワードの基本的なスキルを見るために履歴書をパソコンで書いたほうが気が利いてる感じがします。 逆に業種によってパソコンスキルがあまり必要がない職種は手書きで書いた方が就職に対する本気度が違うと思われます。 そのようなところにパソコン作成の履歴書を持っていってしまうと舐められているのかと勘違いしたり 、 落とされまくっているから、履歴書作成代を浮かす為にパソコンで作っているのかと勘ぐられます。 故に業種、職種を選んで使いわけた方が無難です。 ただしエクセルが使えるなら自分でオリジナルの履歴書フォーマットを作り、手書きで文章を書くというのはありだと思います。 これなら履歴書の写真代(あれは結構バカになりません) を浮かせますし、さりげなくパソコンスキルがある事を示ますし、 自分用に履歴書のフォーマットを用意出来るので本当に書きたいことが書けますし(大人に得意科目を聞いても仕方ありません) 、 何より定められた枠だけで考えているだけでなく、いろいろ自分が考えて試しているなと思われますので結構いい事づくめです。 結論としては履歴書フォーマットは自分でエクセルで作成し、文章部分は手書きで書くのが一番良いと思います。 頑張ってください。 栃木県在住です。

    ID非表示さん

  • 履歴書って、仕事上いろんな方の履歴書を見ました。適当に書く人、字が汚い人、大雑把に書く人、すごく丁寧に書く人、 等人によってこんなに書き方があるなんて、って思うくらい、個性があふれみている方が実は面白いです。 常識ないのかっていうのも中にはありました。 パソコンで書いちゃえばその個性消えてしまい、判断材料がなくなっちゃいますから。見てる方も判断しづらいでしょうね。 そういう意味では、判断できないものはおとしちゃえっていうのもありますよ。 なので、手書きが一番です。 大阪在住

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 最近のコは習字の塾に行かないコが多いから、いい大学行ってても変な字だよね。 どうしたらこんな字になるのかっていう字。 まぁ、ケータイやパソコンの普及で紙に字を書くこと自体なくなってきてるから、字を上手に書こうという意識が欠如するのも分かるけどね。 だから字が汚いから、そういう履歴書を見せるんだったらパソコンできれいにプリントアウトされたのを見せる方が無難だと思う。 でも、自分だったら全て手書きで書きますヨ。 字は意思を表すと思うから。 本気度はやっぱり丁寧な字で見せなきゃね。 愛知在住より。 http://chiebukuro.rikunabi.yahoo.co.jp/detail.html?q=1445649259&cate1=1&cate2=0

    続きを読む
  • 履歴書っていろんな意味でのアプローチであると思うので手書きが望ましいと思います。 内容もさながら、書き方一つ、字にしても説明にしても文章にしても…。それが個性として表れる訳ですから、それを見る側の面接官も人柄同様、見る対象となるからです。まぁ、上手く使わない手はないと思います。だって、機械で書いた文章で個性や雰囲気は出しづらいですから。それに、意気込みや誠意の表れともとられると思いますからやはり、手書きが望ましいと考えます。 三重

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる