教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立大学獣医学科について質問です。 設置されている大学も限られ、さらに定数も少ないためにそれぞれかなり難関の様です。

国立大学獣医学科について質問です。 設置されている大学も限られ、さらに定数も少ないためにそれぞれかなり難関の様です。さらに修業年限も6年と長く、卒業後も卒後研修や大学院進学とさらに努力を続ける必要があり、かなり厳しい道のりと思われます。 そこで質問ですが、大学卒業後の進路・就職や収入など実際の状況につきましてお教えいただけませんでしょうか? できましたら、獣医の方や現在獣医学科に在籍中の方からの情報をいただけましたらありがたいです。

続きを読む

986閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職先は、小動物臨床ならいくらでもあると思います。(国家試験後に決める人もいくらでもいます。)ただ、病院によって症例数、レベルにすごーい差があるので、しっかり考えて決めることをお勧めします。将来開業するのか、一生勤務医でいくのか、も考えて。のんびりしている人と頑張っている人では、2~3年でとても差がついてしまいます。また、代診の給料は安いです。勉強量込み、といったところでしょう。 国家公務員(農水省)は国立なら有利(実質国立ばっかり)ですが、それでも競争は激しいです。友人の話だと、結構激務のようです。狂牛病、鳥インフルエンザ、口蹄疫・・と全国飛び回っているようです。給料、安定性はバッチリではないでしょうか。 地方公務員(保健所など)は、安定性は良いでしょうが、個人的にはつまらなそうに思いました。また、定期的に転勤(県内で)があるようです。それなりの競争があります。 大動物(共済)は、自分が実習したときはすごい惹かれました。田舎を車で回って、おじいちゃんおばあちゃんに先々で麦茶もらって・・。都会好きの人はダメかも。安定性、給料は知りませんが、公務員に準じる様に思います。(←ただの想像で責任持てません。知り合いもいません・・) 製薬会社は、研究好きならよいのではないでしょうか。給料も悪くないと思います。希望するなら関連する研究室に入っておけば、だいぶ有利だと思います。(共同研究、教授のコネなどもあるので) ちなみに研究の他に、セールスをさせられる枠もあります。販売員では答えられないような専門知識を持った人が必要、と言うことでしょう。 あと、動物園もありますが、倍率はかなり高いと思います。募集自体も少なめで。給料、待遇は分かりません。友達が一人ズーラシアに就職しましたが、音信不通です・・。 そして、JRA。競馬好きなら目指したいところでしょう。G1馬にめっちゃ触ったり出来るそうです。給料もかなりのようです。ただ、何年かに1人採用されるかどうか、くらいの狭き門だそうです。自分の同級生は全滅でした。 長くなったので、ざっくりまとめます。 就職の容易さ 小動物臨床 >> 製薬会社、地方公務員、共済 > 国家公務員、動物園 > JRA 給料、安定度 JRA、国家公務員 > 製薬会社、地方公務員、共済、(動物園) >> 小動物臨床 やりがい 小動物臨床 > JRA、共済、製薬会社 > 国家公務員 > 地方公務員 でしょうか。やりがいは自分の独断、偏見ですので無視してもよいです。一開業医の感想です。 あと、大学院は行きたい人が行くだけで、そんなに重く考えないでよいと思います。就職したくないから行くって人もいます。 卒業後の勉強についても、どんな仕事でもあるもので、獣医が特別大変と言うことはないと思います。 最後に、獣医学部、学科は少人数(特に国立は)で、実習などでの縦のつながりも多く、6年間同じクラスですので、他の学部より絶対みんな仲良くなります。楽しいですよ!頑張ってください。

    ID非表示さん

  • 国立大の獣医学科に通うものです 自分の大学の卒業生は、半分が町中の動物病院に勤務 25%が食肉用に飼っているような家畜の獣医さん 15%が公務員 10%が製薬・化粧品・食品関係の研究職をしています 私立は、動物病院に就職するひとが多いようです 収入に関しては、上記の4種のうちどれがどうって言えるようなことはないと思います。田舎or都会・研究職は国で?企業で? ってなことで様々だからです しかし、今現在、食っていけない というようなことはまずあり得ないと考えられます 唯一やばいって状況になるとしたら、動物病院を開業して失敗した ってことくらいだと思います 町中の動物病院は、人手不足ってことが多いですし、しかも公務員獣医が足らないことは、世間でも言われるようになりって来ています。北海道公務員の獣医職の年齢制限58歳だったりしますからね(笑) ネットで見ると平均収入は650万くらいみたいですね でもこの値は、新卒獣医が1000人弱 そして全国にも3万人しかいないことを考えると当てにならないと思います。

    続きを読む
  • 獣医学科といっても全ての動物の勉強をするわけではないです。 ほとんど牛、豚の家畜、食肉の勉強で、あと犬、猫の愛玩動物を少し程度。 一般的な動物病院よりも畜産、とちく関係に就職し、保健所や食肉衛生検査所、家畜保健所などに就職するようです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる