教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヘルパーとしてある特養で働いています。今後通信の短大(聖徳大学短期学部を考えています)で学びながら、将来は社会福祉士とし…

ヘルパーとしてある特養で働いています。今後通信の短大(聖徳大学短期学部を考えています)で学びながら、将来は社会福祉士として働く事を考えています。確認したいのですが、短大を卒業し、社会福祉主事として社会福祉関連の仕事に2年間就きながら、順当にいくと社会福祉士の受験資格を得られるかと思うのですが、間違いないでしょうか。 今働かせていただいている特養は、この春からお世話になり、仕事は充実しているし満足しています。この秋から通信の1年間の社会福祉主事養成機関の大学に推薦してもらうよう手続きをお願いしていたら、推薦可能というのに安心していたにもかかわらず、書類を期日までに提出し忘れたと、係長から期日を3週間過ぎた頃に言われてしまいました。先輩にその事を話すと、ここの特養はこんな事はよくあるから気をつけたほうがよいとの事。来年の春に再度養成機関に申し込もうと考えたのですが、特養からの推薦+養成期間中はその特養を辞められないという二つの条件付。今回このような事があり、その特養への信頼が崩れてしまったので、条件が特に無い短大卒業の資格を得られる(私は高卒です)通信での勉強に切り替えようかと考えました。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

続きを読む

334閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    聖徳大学短期学部がどのような短大か分かりませんが、福祉系の短大で指定科目履修ができれば相談援助実務2年で社会福祉士の受験資格を得ることができます。 基礎科目履修の短大であれば、実務と短期養成施設へ通う必要があります。 ゼロからの出発とするのであれば、指定科目を履修できる福祉系の4年大学を勧めます。同じ4年を過ごすとしても短大2年+実務2年。でも、相談業務を経験できなければ、さらに先の話です。社会福祉士を目指すのであれば卒業と同時に、受験資格を得ることができる4大が間違いないです。費用がかかる面はあるでしょうが、長い目で見れば、大卒の方が間違いなく収入も高いです。 相談業務を経るコネや就職先があるのであれば、社会福祉主事養成機関(日本社会事業大学か中央福祉学院)の主事課程を取得後、実務2年を得て(見込みでも可)、短期養成施設(9カ月の通信)で受験資格を得ることができます。短大が幾らかかるかは分かりませんが、費用も、主事養成15万程度+短期養成25万程度と安めと思います。 まぁ、申し込みを忘れた係長も悪いでしょうが、施設側との軋轢はないように忘れた方が良いですよ。のちのち証明などを頼むときに軋轢があると大変です。

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる