教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕の将来の夢について質問です。 僕は今高校三年生です。 音楽が本当に大好きで、将来は音楽関係の仕事に就きたいと思ってま…

僕の将来の夢について質問です。 僕は今高校三年生です。 音楽が本当に大好きで、将来は音楽関係の仕事に就きたいと思ってます。 でも楽器はあまりうまくないので、理系ということもあってライブやレコーディングなどの音作り・音響関係の仕事をやりたいと思います。 この気持ちは本気です。 どうかなるべく詳しくこれからどのような大学に行ったり学部を選び、その先はどうすればいいか教えてくださいお願いします。 ちなみに国公立の大学進学を前提にお願いします。

続きを読む

198閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ライブでの音響とレコーディングでの音作りは別な業種です。 たまに両方こなすマルチな才能の方がいらっしゃいますが、 少数派です。 特にレコーディングのエンジニアはある程度年齢が行くと(30代前半) 引退に追い込まれますので、 (感性が老化するため、仕事が減る) 20〜23才の重要な時期に現場修行を積んでおかないと話になりません。 理系=エンジニアなのでしょうが、ある意味芸術的センスが求められる理系です。 アーチストと同じ位狭き門ですし、成功する確率が低い。 で、短命な上に、給料は出演者と比べると遥かに安いです。 それでも構わないなら、 日本工学院 音響芸術 などの専門学校を目指した方がよいかとおもいます。 長期ビジョンを見据えるなら、音楽大学。 東京藝大とか、日本大学芸術学部とかですかね。

  • そういう分野に行きたいなら大学ではなく専門学校にでも行ったほうがよっぽどマシだと思います。大学でそういったことを学べるところは皆無といっていいでしょう。 まぁあなたのように気合いの入った人は、専門学校からすれば格好の収入源になるでしょう。目的達成のためにどんどんお金をつぎ込んでくれますから。せいぜい頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる