解決済み
人事や面接対応で落としたときって何か思うことはありますか。いとこが就職活動中でたまに話し相手になるんですが、 採用担当者や人事の方って、不合格者に対してどんなことを思いますか。 あるいは何も思わないもんでしょうか。 いとこの話では、以前面接を受けて不合格になった会社が また求人を出していてショックだった、みたいなんですが、 「まあマッチングしなかったんだろうな」と私なんかは思いました。 私は人事経験は無いのですが登録アルバイトを動かすことがあって、 「こないだ頼んだし頼りになるからこの子にもう一回おねがいしようかな」とか 「しばらくこの子に頼んでないから、ちょっとお願いしてみようか」などなど データや数字の向こう側に人間がいることを意識しながら依頼しています。 人事や採用担当者っていうのは、落とすことに対して企業的責任というか 落とした後の不合格者のその先のこと、みたいなことは考えているのでしょうか。 わたしとしては「事務的にやってんだろうなー」と思ってしまうんですが。 (会社に必要な人材を探すのだからアタリマエというのは百も承知です) 個人的な興味からでた疑問なので、忌憚のない意見を伺えると幸いです。
落とすことに対して企業責任がないってのは、そりゃわかってるんですが このケースみたいに身内が何社も落ち続けたら「大変そうだな、でもがんばれよ」と思うんですが 赤の他人が落ち続けても「こういう時代だからね、うちには必要ないしね」って済ませられるのかなあと。 採用される側からしてみれば、合格は嬉しいし、不合格は凹みますよね。 でも人事側ってのはそのあたりはなにも感じないもんなんですかね。温度差あるんですかね。
1,734閲覧
人事を担当しています。 採用という行為は、企業経営の一環として実施しています。 経営計画に基づいて、要員計画が建てられ、年度採用人員枠が決められ、求人募集に至ります。 募集枠に対して、採用希望者が応募され、選考を実施させていただきます。 この時の人事担当は業務として、シビアに選考をします。人は企業にとって、大きな「経営資源」ですので。。。 結果として「採用」、「不採用」を決めざるを得ません。企業は経済活動をしているので、応募者全員を雇用する事は出来ません。ご理解いただけると思いますが。。。。 また、選考を通過した者も、「赤の他人」です。「不合格者」も然りです。 「社員の雇用を維持する事」は、企業に与えられた責任といえるでしょうが、不採用者にまでは一企業の責任ではなく、敢えて言うならば、このような状況を作り出した「社会」「国家」の責任ではないでしょうか。 貴方は、人事を「冷徹」な感情のない者と見て、温度差という表現をしていますが、貴方が言うところの「あの子は頼りになるから」とか「この子はしばらく頼んでないから」とかの判断も一定レベルに達した子の中から選んでいるのでしょう。もし、レベル以下の子でしたら、相手先に迷惑をかける事になるので「依頼しない」のではないですか。 最後になりますが・・・・ 人事を担当している者も、人の子です。 個人的感情では、うちでは採用できなかったけど、自分の能力、スキルに見合った企業を探し出して貰いたい、希望される職に就いて欲しいとは思っていますよ。
11人が参考になると回答しました
かつて採用を担当しました。基本的に、採用面接は何とか採用したいと思いながら行うものです。やむなく不採用にするときは、気の毒だなあと思います。しかし企業は人が運営する組織です。長年の経験からみて、レベルが一定水準以下だと思うとき、「気の毒だから」という理由で採用することはできません。採用しても、仕事についてこられなくて、短い期間で退職するのが目に見えているからです。どうしてこの学生はもっと学生時代から努力しなかったのだろうと腹立たしく思うこともありました。ただ、当然ながら、自分の気持ちは表情には出さないように努力しました。だから、冷たく事務的に見えるのでしょう。仕方がありませんね。
個人的意見としては 採用不採用は企業の権利であるので落とす事に関して企業的責任はないと思います(何かしら問題を見つけ採用しなかったわけだし) 不合格者のその先とかは考える必要はないかと思います 雇ってから問題起こされるより雇う前に問題起こされた方が企業の名前にも傷付きませんし 結局企業にもよるかと思いますが1日数名ー数十名見る場合もありますし 一々考える余裕もないのではないでしょうか。 確かに落とされた側からすればその通りかもしれませんが雇う側から見ると自社社員の管理の上に落ちた人の事も考えるのは大変かなと個人的に思います
< 質問に関する求人 >
話し相手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る