教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、僕は長岡高専の電子制御工学科1年生です。中学時代からゲーム開発の勉強がしたくて推薦で高専に入りました。 高専3年…

現在、僕は長岡高専の電子制御工学科1年生です。中学時代からゲーム開発の勉強がしたくて推薦で高専に入りました。 高専3年でHAL東京に行くことはできますか?高専だけで任天堂に就職できますか?中学のころからHAL東京のゲーム開発学科、ゲームディレクター専攻で学びたいと思っています。高専では硬式野球をやっていて電算機部などの部活には入っていません。ですので、プログラミングなどは本屋、図書館の本を使って独学でやっています。 独学は普通高校生でもできます。 僕は、任天堂で働きたいです。ただ単にゲームプログラマーで働くのなら、高専から大学に編入し、技術と資格だけ学べばいいのですが、実践的な ゲーム企画書制作、企画プレゼンテーション技術、プロジェクトマネジメントなど(ゲームディレクターの)専門的に学べるHAL東京で学びたいです。 実際にゲームを作るときは、80~100人を動かして全員で取り掛かります。高専、大学は研究室で少人数で毎日研究している他ないのでやはり、いろいろあるゲーム開発の専門学校の中でHAL東京が一番実践的でイイとおもいました。 高専卒業で20歳、それからHAL東京(4年制)だと24歳で高専の4,5年生の2年間は正直、年を食うだけなので、高専に推薦合格する前から思っていることが、「高専4,5年生の2年間をやらず、3年を終えて、HAL東京に入学することはできませんか?」 本当に個人的なことでそんなに社会は、甘くないと思います。ですが高専だけではまだまだ不十分なこともあるのでたとえ高専、大学で勉強し就職したとしても僕にとって大学で技術、卒研したっておもしろくありません。 新潟県では長岡商業高校や新潟商業高校の情報処理科というものがあり、検定資格をどんどんとっています。ですが、ペーパー上の知識だけがあってもそれだけでは、それからHAL東京に行っても任天堂就職は難しいと思いました。作品化、形にしていける高専を選んだ自分自身 高校の3年間だと任天堂を諦めてしまうかもしれなかったし、なによりも高専のが設備、環境が良かったからです。そして、ゲーム開発より、様々な資格検定修得より、1人のソフトウェア開発のエンジニアとして学べることができるからです。 高専3年だけが無理のなら もし、高専の5年間で任天堂に就職するにはどんなことを努力すればいいですか? できれば、ゲーム開発者の人、 HAL学生 答えてください。お願いします。

補足

すみませんが、可能か無理かではなく、可能にするためになにをすればいいか答えてください。

続きを読む

4,769閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゲーム開発者の人、 HAL学生ではない者です。すみません。一例として、私の高専の同級生で任天堂に就職した人はいました。なので、高専でも可能性は0ではないです。ただし、ゲーム開発をやっているのか不明ですが。会社に入社する事と、ピンポイントで希望の部署に配属されることはイコールではないとは思いますが、それに向かって努力するあなたの姿勢は素晴らしいなと思います。 独学でプログラミングを勉強されるのもいいと思いますが、ここまで自分の目標がハッキリしているのであれば、硬式野球部ではなく、電算機部に入って、プログラミングコンテストなどに取り組まれた方がいいと思います。一度、嫌になるほどプログラムを考えてみる事も必要です。他の回答者からHAL東京の任天堂への就職率などの情報が得られるといいですね。頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 志は素晴らしいと思います!ですが・・・現状は厳しいですね。 現実は甘くないです。 任天堂と言えばゲーム企業で最大手で海外の企業ブランドランキングで見てみればベスト5に入ります。 あまり遠回しに言うのはめんどくさいですね・・・。 はっきり言いましょう。 高専だけでは無理です。 HAL東京でも無理です。 任天堂は大学重視です。 東大京大東工大早慶上智・・・。 多くはここから人を取っていきます。 また、トップの人もほぼ一流大学の人間のみです。 つまり、低学歴で入ったとしても高学歴の人に一生指図されるだけです。 こんなんでよいのであれば・・・。 HAL東京の就職先をご覧になられたでしょうか? HAL東京には何千人、いや何万人の生徒が居るんです。 その中で任天堂に就職したのは何人でしょうか? 一桁です。それも四捨五入してしまえば0になってしまう値です。 また、その他の就職先を見てみれば分かると思いますが、万単位で入学している割に大手先ゲーム会社の就職率はかなり低いです。 これが現状です。 まずあなたが、本気で任天堂への就職を検討しているならば、少なくともマーチ以上の大学に行ってください! <<ですが高専だけではまだまだ不十分なこともあるのでたとえ高専、大学で勉強し就職したとしても僕にとって大学で技術、卒研したっておもしろくありません。 おもしろくないって意味が分からないです。 <<実際にゲームを作るときは、80~100人を動かして全員で取り掛かります。高専、大学は研究室で少人数で毎日研究している他ないのでやはり、いろいろあるゲーム開発の専門学校の中でHAL東京が一番実践的でイイとおもいました。 企業にとって、そんなことは全く関係ないです。 簡単な事です。 一流大学に行く頭を持っている人ならば、すぐに自社の環境になじむ事ができると考える事ができるからです。 プログラミングだってそうです。 大学だけの知識でも一流大学を出ていれば雇ってくれます。HAL東京なんかよりもずっと優遇して雇ってくれます。 これも簡単な事です。 一流大学を出た人ならば、すぐにプログラミングなんて習得できると考えるからです。 今、自分もあなたと同じ様な立場に居ます。 あなたと同じ様な考え方でした。 自分も独学でプログラミングを学んでいます。 しかし、気づかされました。 いくらプログラミングが上手にできた所で大学がクソであればそれは認められないのです。本当にこれは残念に思っています。 自分はまだ高校生(3年生ではない)なのでまだ間に合います。 これから必死で勉強します。それと平行でプログラミングをやっていきます。 あなたもがんばってください! 浪人したって大丈夫です。 HAL東京なんか行くよりもよっぽど楽に任天堂に就職できて、楽しい人生を送れるはずです。 補足に関して だから何度も言わせんなよ。大学に行けば良いんだよ。それ以上の事は言わない。 あなたが考えているのは理想です。かなわぬ理想なのです。 高専、halだけで皆、大手ゲーム会社に就職できたら大学なんていらないと思いませんか?少しは頭使え。 あたりまえだけど任天堂は資格なんて見てくれないんですよ?分かってますか? なんでかって? 最初に言ったけど、一流大学に行ける頭を持っている人ならばそんなくだらない資格なんて余裕でとれるんですよ。 いくらあなたが独学でプログラミング言語を学んだって、評価されないんです。学歴が無いから。 そんなんでいいんでしょうか? halなんて誰でも金を払えば行けるんです。一流大学は違いますよね?わかりますか? 補足が馬鹿すぎてあきれた。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲームディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる