教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業の在宅データ入力って知りませんか?

副業の在宅データ入力って知りませんか?私は大学2回生です。在宅ワークを始めようと思っています。内容はパソコンを使った文字の入力やデータ処理などできればと考えています。私のまわりには在宅ワークをしている人はいませんので、困ってます。 在宅ワークの現状、メリット、開始にあたって心がけなくてはいけないこと、そして一体どのような仕事があるのか、などを教えてください。

続きを読む

9,689閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    厳しいわよ。最初に、キチンと計算して判断しなくてはいけないのは、「どれだけやったら、黒字になるのか?」を明確にすることね。 在宅ワークのほとんどは、材料・資財・データ・フォーマットなどを「買取」させられます。 そして、それを入力し終えたら物を「買い戻す」となるのですが、その差益が極めて薄いために、相当のデータ入力をしないと、買い取ったデータ分の料金にもならないのですよ。無論ですが、期限無しで入力したら良いなんてことはありませんよ。「今週末までに、このデータ、30万件を入力してください」とかです。 以前、ある会社の情報に基づいて、計算したことがあります。結果は次のようなものでした。 「1分間に240ストローク(キーボードを打つ回数です)、つまり1秒間に4ストロークを打つとして、休みなしで、6時間続けて、それを一週間の7日間、継続したなら、期限までに達成可能となる。つまりは単純に42時間の作業時間が必要。これが、休憩時間を入れたとして、1分間平均で120ストロークとなると、倍の84時間必要となる」でしたよ。 これって、普通に仕事しているのと同じという状態ですよね?副業ではなくて、本業になるわ。それでいて、一時間当りの単価に直すと、800円~1000円というところ。 一日、6時間もキーボードを打ち続けて、たったの6千円にしかならないのよ?しかも、それを一週間継続しないと、その6千円ももらえないの。期限を経過したら「買戻し不可」なのね。 ストロークと書くと判り難いでしょうから、文字数としても良いわ。数字やアルファベットなら同じと考えても、遠からずだから。 つまりは、1時間当り、約14000文字分のデータを3000円で購入して、入力し終わったら4000円で買い戻してくれるという感じね。 ただ、一日分とし約86000文字数、1週間で約600,000文字数を入力し終えることが条件ね。 一週間分のデータ、600,000件を、126,000円で買って、それを168,000で買い戻してくれるという計算になるから、42000円、つまり1日6000円となるのね。 正当な商売をしている会社もあるとは思うわよ。全てが、書いたような例に当てはまるとは言わないけど。 でも、私の知る限りでは、どこの会社も条件的には、「厳しかった」わね。儲けが出る・出すのは、相当に厳しかったわよ。 後に、色々と調べてみたら、その手の仕事って、キーパンチャー専門の人が専用のキーボードを使うらしいのね。それだと、1秒間に10文字以上の入力が可能らしいから、それだと、1日当り、2時間30分程度の作業量になるわね。本当に早い人だと2時間かからないらしいけど・・・。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる