教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本って、上下関係で上の人には必ず敬語で話さないと失礼になるという文化があります。

日本って、上下関係で上の人には必ず敬語で話さないと失礼になるという文化があります。しかし、韓国のように完全に年齢で上下が決まるというのでもなく、ちょっとファジーで人によっても認識が違ったりします。 そこが日本の難しいところです。 例えば、次のような例の場合はあなたはどれを最優先して、上下関係を決めますか? 優先する順に並べてください。 ある技術者が大企業で勤務しているとします。 ①年齢 ②その分野の技術者になってからの年月の長さ ③その大企業に入ってからの年月の長さ ④その大企業のその部署に入ってからの年月の長さ ⑤その大企業のその部署のその課(職場)に入ってからの年月の長さ ⑥それぞれの年月の長さは、トータルの年月長さか、先に入ったかどうか(途中で抜けて再任した場合) 以上 複雑さをさけるため、ここでは地位は考えないものとします(みんな平社員だとします)。 もちろん、上下関係に関係なく相手を敬い、敬語を使うのが最もいいのだと思いますが、人によっては自分は上だから、下のものにはため口で通す人もいます。 その上、下を判定する認識が人によって違うところでちょっとした不信感みたいなものがおこったりします。こっちは相手より上と認識しているのに、相手はこっちを下と認識しているといった場合があります。 さて、皆さんの認識を教えてください。

補足

すいません。質問の意図がちょっと伝わりにくかったようです。 ①~⑤のうちでどれが優先的に上下関係を決めるファクターになると考えているか、聞きたかったわけです。 例えば、回答は、職場での長さを重視して、年齢を軽視するなら、⑤→④→③→②→①のように書いてほしかったわけです。

続きを読む

779閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問の意図がちょっとよくわからないのですが、質問者さんはこの6つの条件での上下関係をお知りになりたいのか、それともどのケースで敬語を使うべきか否かなのかをお知りになりたいのかどちらでしょう? 上下関係については、先の回答者さんがおっしゃっているように、会社の中では会社が決めていますから個人の認識ではありません。敬語を使うか否かですが、職場ではよほど親しい、あるいはよほど年が離れている(もちろん自分より下という意味です)以外は、普通敬語や丁寧語で話すと思うのですが…。自分のことを考えても、いわゆるタメ口で話す相手はほんの一握りしかいませんし。 「こっちは相手より上と認識しているのに、相手はこっちを下と認識しているといった場合」のことをお考えですが、中にはそういうことを読めない人間もいますが、そういう場合をいちいち気にしていてもどうかと思います。そういう相手に「私が上だから敬語を使え!」と迫るわけにもいきませんし。もし、あなたが本当に上なら、周りはその人のことを「自分のことをわかっていないバカ」と思ってくれますから、あなたが手を下す必要はありません。 社会人なら、誰にでも敬語で丁寧に話すというのが基本だと私は思いますよ。 《補足拝見しました》 質問者さんはどうしても「上下」をはっきりさせたいのですか? そもそもそこが違うと思います。それが日本的であることは重々承知のうえだと思いますが、機械的に「私が上、アンタが下」と言っていては、日本では円滑な人間関係は築けないと思いますが…。 役職的な上下関係は、質問者さんが決めることではなくて会社が決めてくれます。それに従えばいいのです。 単なる言葉遣いだけの話なら、先ほども書いたように、誰に対しても「敬語、丁寧語」を使うのが常識ある社会人と思っていいと思います。

  • 普通、①~⑤それそれ全ての人に対して自分より先に入り、年月が長ければ敬語を使います。 最優先はしいて言えば①の年齢でしょうか? 私でしたら、年月が短くても年齢が上の人には基本的に敬語を使います。 もちろん、年月が長い人で年下の人に対しても、あまり親しくない場合は丁寧語で話すと思います。 慣れて気心が知れてくれば、砕けた口調に変わることも多いです。 特に、部下であっても相手が年長者や技術者としてのキャリアが長かったりすれば敬語を使うほうが無難だと思う人が多いのではないでしょうか? あなたが書いている上下関係の認識違いのよくあるケースで、中途入社で自分よりもその会社ではキャリアが短いのに、年齢が上と言う事でタメ口を話す人や、年下の上司に対してぞんざいな口をきく人も中にはいますが、常識的には敬語まで使わなくても丁寧語で話すのがマナーだと思います。 私の元上司は誰に対しても敬語で話していました。 例えば、部下にも「この書類を○月○日までに提出していただきたいのですが、できますか?」というように・・・ 飲んだ時に理由を「企業ではいつ、元上司が部下になるかもしれないし、自分自身も部下が上司になる事もあるから、普段から誰に対しても丁寧語で話すようにしています。」と話してくれました。

    続きを読む
  • 全員に敬語で良いのでは? 相手がタメ口で来ようが上から目線で見られようが結局上下を決めるのは会社側で社員同士ではありませんよね。 『自分の方が上なのにプライドを傷つけない様に敬語を使ってあげてる。』ぐらいに思っておけば良いのでは? 上下関係が出来るまでの事です。 対した事では無いと思います。

    続きを読む
  • 区別の仕方は基本的なところは簡単です。 敬うべき相手は、年長者、先輩、先生、上位職者です。(回答は①から⑥全部) 理由は、直接間接を問わず、世話になっているもしくは世話になるからです。 ため口で許されるかなと思うのは友人関係、直接世話をしている後輩、直属の部下でしょう。(友人関係は両者の合意に基づく) ただし、立場の逆転現象が起きる場合(その場にいる先輩の先輩が自分の友人とか)、普段ため口をきいている人にもその場にいる人が嫌な思いをしないよう敬語を使うべきなど、色々有ると思います。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 補足で余計に分かりにくくなりました。 ①から⑤の条件は、全て自分との比較であって、どれか一つでも上位に当てはまれば敬語で話すというのでいいのではないでしょうか?優先順位というのは、どの条件を無視したらより失礼かということですか?

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる