教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検3級1次合格しました。 2次は来週の日曜日にあるのですが 今日 塾で2次の練習授業に参加しました。 先生は「し…

英検3級1次合格しました。 2次は来週の日曜日にあるのですが 今日 塾で2次の練習授業に参加しました。 先生は「しっかりやらないと落ちるから」と言って丁寧に教えてくれました。しかし、友だちは「I don't know.って言っときゃ受かるらしい」とか言うし 家庭教師もやっているのですが その先生は「私の教えてる子はにこにこしてたら受かったって」なんて言うんです。 なにが本当なんですか? それから、2次が落ちたら1次が受かっていても 3級は「落ちた」ってことになるんですよね? 受けたことがある方、教えてください。 おねがいします。

続きを読む

625閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、3級の2次試験に関しての流れはバーチャル2次試験等で確認下さい。 http://www.eiken.or.jp/eikentimes/virtual/eiken_3/index.html 次に「I don't knowって言っときゃ受かるらしい」ということですが、これは実証したことが無いので正確な評定点は判断しかねますが100%不合格になります。恐らく、質問1~5までが全て1評価でQ&Aが5点、面接態度1の計6点+音読点ということになるかと思います。 にこにこしているだけで合格ということもありえません。質問に対する応答をきちんとした上で笑顔で臨んだということでしょう。 合格したければ、塾の先生が仰るとおり、「しっかりとやらないと落ちる」を弁えて練習されることをお勧めします。 2次試験は会場に行くと分かりますが、面接評価シートに氏名、受験番号などの記入があります。そのシートには「音読」「質問5問」「面接態度」がそれぞれ5段階でマークできるようになっており、そのなかで平均オール3評価がつけば合格になります。 もっと正確に言うと、 文の音読5点 文に関する質問5点 絵に関する質問5点×2問 自分の事に関する質問5点×2問 面接態度(英語で積極的に対話しようとする意欲)3点(評価は3-2-1-1-1) の33点満点、うち19点以上が合格、固定合格点となります。 音読はともかくとして、文に関する質問は、質問された語句と同じものがある部分を読めば4点が取れる可能性が高く、絵に関する質問もHe is going to.../ She is ○○ing...の「動作質問」(確実に1問以上出題)の答え方がきちんとできれば1問「I don't know」でも合格点に達します。 自分のことに対する質問も、1文程度(例えば、What do you like to do in your free time?に対してI like to play soccer.)で5点評価がとれてしまう形態になっています。 なお、2次試験に合格しなければ1次試験のみの合格では「合格した」とは言いません。 7月11日に備えて、特に「動作パターン」の説明と「自分のことに関する質問に対する返答」を練習・準備してくると当日利からを発揮できると思います。

    6人が参考になると回答しました

  • 5問中3問正解しなければ受かりません。分からない問題は無言だったり首を傾げているだけでは1点ももらえません。文章として完璧に答えたら3点。単語のみなら2点。分からなくてもアイドンノーが言えたら1点。という感じ。 ニコニコでいるのは大切。表情も点数に入るので。 分からなかったらプリーズワンモアタイムと言ってもう一度聞いてみて。ゆっくり落ち着いて頑張ってください。 ちなみに二次が不合格でも次回は一次が免除です。でも筆記が受かったのなら大丈夫。きっとレベルは同じかそれより低いから。頑張って!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる