教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小型移動式クレーン、玉掛けについて

小型移動式クレーン、玉掛けについて今度、小型移動式クレーンと玉掛けの講習を受けに行く予定です。 知恵袋で色々書いてたんでだいたいの内容は分かったんですが、皆さん簡単とおっしゃていますが・・ 不合格になる人はどんな人でしょう? 実際に不合格になった人を知ってる方はその人が何をしてしまったのか教えてください。 そのことを注意して講習に臨みたいと思います。 また何か注意したらいい事とか教えてください。 お願いします。

続きを読む

21,423閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小型移動式クレーン技能講習終了者です。 先般、技能講習(学科、実技)受講しまして合格した者です。 まず、学科ですがご存知のとおり2日間の学科勉強の後、確認の試験があります。試験内容ですが、学科講師の方が試験に出るようなポイントをかなり細かく教えてくれるはずです。教本にアンダーライン等しておくと良いでしょう。 ポイントを抑えればそんなに難しくありません。 次に、実技ついてですが、おそらくトラック積載型の小型移動式クレーンにて講習が行われると思われます。 実技講習の内容ですが、荷の運搬コースが設置されているので運搬経路に沿って荷のを吊りコース廻るという物です。 ここで一番厳しく見られるのが”確認”です、指差し呼称とも言います。1動作1呼称でクレーンの操作をしていきます。 実際に講師の方が付いて細かく動作を教えて下さるので心配いりません。 クレーンの操作ですが、おそらく”2点操作”を行わないといけないです。 2点操作とは? ジブの起伏を行いながら巻き上げ下げの動作を同時に行うことです。これにより起伏巻上げ下げの動作が同調すると荷の高さが 地面より変わらず平行移動します。この操作は一番の難関ですが何回か練習が出来るので感覚を覚えるしかありません。 小型移動式クレーンは技能講習ですので主旨は安全に機器が扱えるかを覚える講習です。決して試験に落とす物ではありませんので、講師の方が言われる事をちゃんと聞いていれば不合格になることはほぼありません。 自信を持って講習に向かってください。 がんばってね!!

    なるほど:3

    ありがとう:1

  • 玉掛で着床前に荷を止めずに,着床させた受講者が不合格となった. (荷を止めるつもりではいたが,合図が遅すぎて結果的に荷を止められなかった) 再試験を行って最終的には修了できたようであった. 実技は減点法なので,どのような行為が減点対象となり,減点がいくらかを講師に尋ねておくとよい.

    続きを読む
  • 不合格になる人はほとんど学科で、字が読めない人や普通の人では考えられない理解力の無い人が不合格になります。実際何人かいましたよ!

    なるほど:1

  • 移動式クレーンの場合、まじめに講習を受ければまず合格します。 合格率の低いのは大型クレーンの場合ですね。

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

移動式クレーン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる