教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士第7類の必要性について。 漏電火災警報器って必要ですか?? 漏電ブレーカーを設置すると漏電火災警報器は不必…

消防設備士第7類の必要性について。 漏電火災警報器って必要ですか?? 漏電ブレーカーを設置すると漏電火災警報器は不必要だと思いますがどうでしょうか?? それと最近漏電火災警報器見ました??

続きを読む

1,245閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それは、危険物取扱者の二酸化炭素大型消火器が要らないという理屈と同じじゃないでしょうか? 漏電の際、万が一にも二次被害(感電等)を防止する必要もありますし、それには火災が何によって発生しているか確かめる必要があります。同様にABC粉末消火器があれば他には何も要らない(確かに汎用ではありますが)とは言い切れないです。二酸化炭素大型消火器も必要だと考えます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる