教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助けて下さい!!KYな上司の対処方について 上司(50代、男性)が、同期の女子会に来る気満々で困っています。 …

助けて下さい!!KYな上司の対処方について 上司(50代、男性)が、同期の女子会に来る気満々で困っています。 来月、私と同期入社の女性を集めた研修があります。地方に転勤になった子や、入社式以来の子も来るので、研修が金曜日ということもあり女性だけで飲みに行くことになりました。そこに研修にオブザーバーとしてくる総務の男性が自分も参加すると言い出して…正直、気を使ってしまって全然楽しめないし、本音トークしたいので来て欲しくありません。 しかし、本人は行く気満々で、三次会(!!)の店まで押さえるつもりです。 しかも、私も連れて行かれたことあるのですが、行き付けキャバクラのようなとこに女性社員を連れて行くのが好きで、今回も二次会か三次会でこの店に行くのは確実です。 非常に見栄っ張りな方で私達には「俺はこんな店に来れるんだ、すごいだろ」、ホステスさんには「俺はお前らプロだけじゃなくて素人の若い女の知り合いもいっぱいいるんだぞ」と自己顕示したいのが見え見えで… なんとか上手く断る方法はないでしょうか?? ちなみにこの上司は非常に粘着質です。食事の次の日にお礼のメールを返さなかったら別の日に大勢の前で直接本人に言ったり、誰かが料理を残すと、「あいつはせっかく奢ってやったのに」とか言い触らします。誕生日にPCにおめでとうメール(かなり凝ったやつ)が来たり、営業所に花束が届いた子もいます。実家に届いたって子も…(><)

補足

皆様早速回答ありがとうございます! この方は厳密にいうと、私と部署が違うので、上司ではなく先輩にあたります。総務部●●課と言って、この●●課と言うのが研修等を担当する部署なので、年に数回研修でお会いする程度です。今回の同期女子の中にも直属の部下は一人もおりません。それなのにこの親密さ…(親密と思ってるのは本人だけですが)うんざりです(><)

続きを読む

516閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行動が、既に同僚・部下に対するものではありません。 完全に個人の趣味で、職責を乱用しているようにしか見えません。 その男性社員の上司にあたる方で、女性社員が頼りにできる方はおられませんか? 何もかも洗いざらいぶちまけて、その線で対処なさる方がいいでしょう。 上手く断ろうと思うからつけあがるんです。 馬鹿には痛い目を見させるのが一番。 総務部門は私も経験がありますが、社員全員から信頼を勝ち得てこそ、無理を聞いてもらえる立場なので、私はどんな事でもやりました(それこそ、食堂のおばちゃんに頼まれてゴキブリ退治まで!)。 人よりも多く汗を流す。人よりも多く汚れる。人よりも多く先々を考える…という事で、可愛がってもらえるのが総務部門であろうと、私は思っています。 そういう責任感の欠片すら持ち合わせていないようならば、何らかの懲戒処分になっても文句は言えないでしょうから。 今後の為にも、そのような異常な行動(花束が実家や営業所に届くって普通は有り得ない…)を諌めるようにうまく社内の力関係を使う事も必要な事ですよ。 ★補足 研修を行なう部署ならば、尚更のこと「社員のお手本」たる気構えが必須なのですが…(汗) ひどい社員もいたもんです。 そういう「勘違いさん」はサクサク退場してもらう方が、世のため人のため会社のためか、と。 そのためにも、総務部●●課の課長さんもしくは総務部長さんに現状を伝えないと。 「女子社員に嫌われる男性社員が生き残れないような風潮」にしてしまう事も場合により可能でしょうが、女性陣も当然「いい男なら許すけど、ブサイクくんなら許さない」などの事はしないようにしなければ、逆襲に会うことだってあります。 男でモテナイ君の私ですが(笑)、勘違いさんの勘違いっぷりが非常にキモいと感じます。 更に、実家に花が届く=個人情報ダダ漏れ、という事ですから、社内風紀的にも問題がある、という事です。 (内部の人事情報に触れられる人間でも、業務外でそれを利用してはならないという規定くらい、社内にあるはずです) しっかりと現状を信頼のおける上司に話し、早急な対処を求めましょう。 マトモな上司ならば、匿名で処理してくれるはずですから。

  • はっきり言ってあげた方が「全員の」ためですよ。 本人に直接言えないならその方の上司に相談したらいかがですか? 丸くおさめることを考えても無駄だと思いますよ。 うちの会社なら速攻で言われているな(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホステス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる