教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放送大学について。 仕事をしながら、放送大学の大学院に入学し、臨床心理士の受験資格(正確には院で必要な単位を取得し卒…

放送大学について。 仕事をしながら、放送大学の大学院に入学し、臨床心理士の受験資格(正確には院で必要な単位を取得し卒業して一年の現場経験を経てから)をとりたいと考えています。 実際に経験された方、取得された方、今勉強中の方のお話を聞かせて下さい。 仕事が不規則ではたしてやっていけるか、現場経験はどんなところで行うのか(とすると今の仕事は辞めなくてはいけないですね)、試験勉強はどんなものか…。 他力本願で申し訳ありませんが、意見を聞いて背中を押していただけたらと思います。 あくまで参考ですので、お気軽にどうぞ☆

続きを読む

467閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学院では研究や研修などの実践がメインでしょうから、少なくとも認定心理士の資格程度は取得していた方がいいと思います。 心理学部を卒業していて、研究課題が明確になっているならチャレンジしてみた方がいいと思います。 高校の延長で、大学院でも勉強を教えてもらえる場所と考えていたり、理論などをただ憶えれば臨床心理士になれると思っているなら辞めておいた方が無難でしょう。時間の無駄です。

  • 放送大学院は2種指定大学院なので卒業後に一年以上の心理臨床経験を積まなければならないですが、その際は今働いている職場は確実に辞めてもらうことになるでしょう。 また、在学中は実習などは集中形式で行うはずですので、職場でまとまった休み(三週間くらい)が取ることができれば通えると思いますよ。実際働きながらと言うのはかなりしんどいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる