教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト不採用 既卒・フリーターで就職活動を続けています。 在学中は門限の厳しい寮に住んでいた事もあり、バ…

アルバイト不採用 既卒・フリーターで就職活動を続けています。 在学中は門限の厳しい寮に住んでいた事もあり、バイトというものをあまりしてきませんでした。あっても短期の簡単なものばかりです。 先日雑貨屋のバイトを受けたところ、待ちに待たされ不採用。在学中も雑貨屋を受けたことがありますが、やはり不採用でした。 その時は応募条件ギリギリクリアという感じだったので、あまり気にしていませんでしたが、そうではなく、私に何か足りない部分があったということでしょうか…? 経験のない人間が、雑貨屋で働くのはよほど難しいことなのでしょうか? ちなみに雑貨屋は個人経営の店ではなく、アフタヌーンティー、ブルーブルーエなどです。 落ちた理由もわからない上、就活どころかバイトも決まらないという事実に不安を感じています。 それと以前、全然関係ないバイトも受けましたが、一人暮らしなのにこのバイト代じゃやってけないけど大丈夫?など面接で散々聞かれ、結局不採用になりました。 それでも御社で働きたいという熱意をアピールをする他思い浮かばなかったんですが、この場合どうすれば良かったんでしょう……。

続きを読む

2,778閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    面接は第一印象(0.3秒と言われる)が命です! 笑顔、ハキハキした受け答え、その次に話の内容、できてますか? 会社にも理由があるかもしれませんが、就活はあまり吟味(これ!にこだわらず)手当たり次第トライしてはいかがですか? 『今は就職難だから…』と世間ではよく言いますが、それにこぎつけて嘆くのは間違いです。採用される人はまだまだいます。私は今年大学を卒業してから就活をしました(バイトは今までで10種類以上)。運もありますが二週間で内定。まだまだ面接の経験が必要ですよ。頑張って下さい!

  • あくまで個人的な意見ですが、ぱっとみて人柄がよく自信に満ちている人であれば、企業は高確率で採用すると思います。 私自身他人と比べて何の秀でた能力もありませんが、学生時代3種のバイト、社会に出て3回転職し、一度も落ちたことはありません。 自慢したい訳ではなく、要はハッタリってことです。「自分はどんな仕事でも努力を続けてこなしてみせる」とその時だけでも信じ込むこと。 自信のある人は自然と良い顔をするものです。質問者さんも人と話していて、感じたことがあるのではないでしょうか? 自信もって頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アフタヌーンティー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる