教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立中学校で養護教諭として働いています。養護教諭二種免許で働いていますが、養護教諭一種免許を取得したいと考えています。通…

公立中学校で養護教諭として働いています。養護教諭二種免許で働いていますが、養護教諭一種免許を取得したいと考えています。通信教育で、一種の免許を取得できますか?養護教諭二種免許の他に、看護師と保健師の免許も持っています。最終学歴は大卒です。仕事をしながら一種免許を取得する方法をご存じの方、教えてください。

676閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    放送大学の通信教育で上位の免許状を取得可能です。 放送大学の学習を始める前に、教育職員検定の制度を把握することが大切です。 教育職員検定とは、各都道府県教育委員会が、人物、学力、実務及び身体について検定を行い、教員免許状を授与するものです。現職教員の方は「教育職員検定」を活用することにより、在職のまま上位、他教科、隣接校種又は特別支援学校等の教諭の免許状を取得することができます。 各都道府県教育委員会に教育職員検定の申請を行う場合、学力の検定については教育職員免許法及び教育職員免許法施行規則に定める「教科に関する科目」及び「教職に関する科目」の単位が必要となります。 あなたの場合、保健師の免許を持ってらっしゃるので、最低在職年数1年で、養護に関する科目4単位、教職に関する科目3単位、その他3単位、最低修得単位数(合計)10単位で一種免許状取得可能です。 このサイトで特に、P2、P10、P20をご覧になって下さい。 http://www.u-air.ac.jp/hp/sikaku/pdf/kyouinmenkyo22nendo.pdf

    ID非表示さん

  • 都道府県の認定講習を受ければよいのでは? 正規採用なら受けられますよ。 それか、通信ですね。 文科省のホームページに、養護教諭が取れる通信制の大学も載っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる