教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格を取ろうと思うのですが、危険物取扱者資格と毒物劇物取扱者資格の違いを教えてください。また、どちらのほうが難しいですか…

資格を取ろうと思うのですが、危険物取扱者資格と毒物劇物取扱者資格の違いを教えてください。また、どちらのほうが難しいですか?

1,180閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「危険物取扱者」は、消防法に基づく資格で、一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設に必要な資格です。 「毒物劇物取扱責任者」は、毒物及び劇物取締法に基づく資格で、毒物劇物営業者(毒物・劇物の輸入・製造・販売業者)で必要な資格です。 簡単に言えば、前者は火事が起きそうな危険なもの(ガソリンなど)を取り扱う資格、後者は人体に危害のある毒物・劇物(飲んだら死んでしまうとか、皮膚がただれて火傷を負うなど)を輸入・製造・販売(使用することは関係ない)する資格です。 「危険物取扱者」には、甲種、乙種、丙種があって、一番一般的な「乙種4類」と比較するなら、「毒物劇物取扱責任者」の方が難易度は高いと思います。

  • 前の方が答えているので補足 毒劇物は大学の化学系学科などを卒業すると無試験で資格がつくし、必要となる人数が少ない(危険物は取扱いに免許がいるが毒劇物は責任者に免許が要るだけ)ので、関係する仕事でなければ取る必要はあまりないとおもいます。

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる