解決済み
小学校の司書になるには私は高2なのですが、 昔から興味ある小学校司書になりたいと 本気で思うようになりました。 この仕事の特徴(長所短所心構え採用の現状など)や どの学科に行けばいいのかなど 教えてくれるとありがたいです。 大学は関東圏の4年制国公立に通いたいと考えています。
368閲覧
小学校の司書を希望なのでしたら、まず小学校教諭の免状をとりましょう。小学校教諭の免許を取れる学校は限られているので、早めに調べてみてください。国公立なら学芸大がいいかなと思いますが、私立も含めていろいろ調べてみてください。 あわせて司書教諭の資格を司書教諭講習で単位を取得して取ります。司書資格も取れればとっておきます。 学校図書館をめぐる環境は今、どんどん変わってきています。派遣会社や市の嘱託職員として司書有資格者が学校図書館司書として勤務する形態と、司書教諭資格を持つ教員が学校図書館運営の責任者になるケース、専任の司書教諭がいるケースなど、自治体によってかなり多様です。ですので、どのケースにも対応できるようにするためには、司書資格を持っているだけでは不十分です。小学校教員の資格、司書教諭の資格をとっておくべきだと思います。 小学校の現場では自分で調べ考える力の要請が求められてきていますので、今後、調べ学習の重要性がますます強まっていくでしょう。読解力の養成も急務で、学校図書館の任務はますます大きくなっていくことと思います。
近くの市役所や小学校に電話で聞いたら? 市によって採用形態が違いますし。 うちの市は、市が派遣会社に依頼してそこから人が来てる。 20~50代の子持ちの女性ばかり(男性もいるだろうが見たことがない)。 時給制でやることが決まっているから決まったことだけ気楽そうにしている感じ。 本人にしか分からない苦労もあるでしょうけど。 (一人職なのでいろんなことを頼まれるが、分からない時どうするか、 教員が圧倒的多数の職場でどう人間関係をつくっていくか等。) 資格がないと採用されないので、司書資格が取得できる短大・大学に行けばどの学校学部でもいいです。 司書がやりたいのか、学校で働きたいのか、正社員になりたいのか、あなたの希望によりますが、全部を叶えるには相当な努力がいります。 可能性は0ではないのでがんばってください!
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る