大学時代、代ゼミですがやってました。今とは違うことや、思い違いもあると思うので、その点はご了承ください。 登録制で、模試の何日か前に、「●月●日に××模試 会場は★大学、時間は8時~17時(複数ある場合も)」というような葉書が届く。それを見て代ゼミに電話で申し込み。先着順。 集合場所の教室(以下「本部」と表記)に行くと、担当(誰がどこの教室の試験監督をするか、など)がすでに割り当てられている。初めての人は、経験者含めて2、3人で担当。経験者なら1人で担当することも。本部で簡単な説明を受ける。 受け持つ教室へ行き、黒板に座席表と時間割、その他注意事項を記入。座席に受験番号が書かれた紙を置く。試験の開始時間が近づいたら、本部に問題用紙や解答用紙を取りに行く。教室へ戻って注意事項を説明し、問題と解答を配布。 時間になったら合図をする。5分後か10分後に出席者の人数を本部に報告し、次の時間の問題と解答を持って行く。居眠りや読書は厳禁。終了10分前と終了時に合図をする。 終了後、後ろから送ってもらった解答用紙を回収し、受験番号順に並べ、出席人数と同じ枚数があるかを確認して本部へ。教室に戻って次の時間の注意事項の説明と配布(休憩時間が短いので1人だときつい)。これの繰り返し。昼休みの前には志望校の合格確率を判定する用紙の配布と回収も。 最後の試験が終わったら、黒板のチョークを消し、忘れ物の確認と後かたづけ。本部で給料をもらって終了。 という感じでした。自分の昼休みは20~30分程度だったと思います。
< 質問に関する求人 >
代ゼミ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る