教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園に看護師

保育園に看護師0才児を9人以上保育園で預かる場合、一人の看護師が必要だと聞きました。 小中高で働く保健室の先生を養護教諭と言いますが、保育園で働く看護師も養護教諭と言えるのでしょうか? また、看護師免許があれば小中高の養護教諭として働けますか?

補足

追加質問で申し訳ありません。 辞書によれば「教諭」とは、教育職員免許法による普通免許状を有する、小・中・高等学校、幼稚園、特別支援学校の正教員 とありますが、保育園の先生は教諭とは呼べず、幼稚園の先生は教諭と呼ぶことができるのでしょうか? また、幼稚園で勤務する保健室の先生は、養護教諭ということになりますか? お答え、よろしくお願いします。

続きを読む

608閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問を三つに分けてお答えしますと ①0歳時9名以上保育園で預かる場合、看護士が必要か。 9名でなくても今の監査では、大概、看護師を常勤させたほうがいいという話はよく出ますが、実際のところ、まだ常勤率が低い状態です。 必要であるということは、誰もが知っていても、雇用側が、それに対して腰が重いといえばいいのでしょうか・・・ ②保育園で働く看護士の呼称は 看護師です(*^_^*) そもそも、保育園に、教諭という呼称はありません。 ③看護士免許があれば小中高の養護教諭として働けるか? 働けません。 養護教諭の資格は、専門学校、大学の専門課程でないととれません。 また、毎年、養護教諭の資格取得にたいする倍率は上がり、ただの養護教諭の資格ばかり持っている人よりは、保健師の資格も取った。看護師の資格も取った。というような、自分のスキルアップを図るような人が増えてきています。 自分に付加価値をつけ、就職に有利にするため、養護教諭の資格だけでなく、余力を使ってほかの資格も取っておこうという人が増えているということです。 その結果、生徒が学校で養護教諭に「私は、保健師の資格も持っているのよ」とか「看護師の資格も持っているのよ」という話を聞くのでしょう。 余談ですが、養護教諭の資格を取るだけでも、大変な勉強が必要です。 そこに、看護師、保健師の資格を取るというのですから、かなり勉強もお出来になる人だと思ったほうがいいですね(*^_^*) 追加の質問について補足(*^_^*) 保育園の先生は、「保育士資格」を有する者。 幼稚園の先生は、「幼稚園教諭資格」を有する者。 この時点でお気づきかと思いますが、保育園で働く者は、教諭とは、呼ばれません。 ま、「せんせい」「ちぇんちぇ」とは、みんな呼んでくれます(*^_^*) 幼稚園で勤務する先生が、「養護教諭資格」をお持ちなら「養護教諭」と呼ばれることでしょう。 基本的に、私の知る限り、「幼稚園に看護師を常勤させなければいけない」という法整備は、まだありません。 幼稚園に、保健室があって、そこで働く先生がいた場合、用務員さんという可能性も実はあります(*^_^*)

  • 保育園の場合は、看護師がいる場合と養護教諭がいる場合、両方がいる場合がありますね。 看護師の免許があっても、養護教諭にはなれません。 養護教諭になるには、養護教諭免許が必要です。 特別支援学校の場合は、養護教諭以外に看護師が配置されている場合もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる