教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学校に通っている1年生です。 自宅学習用に参考書を購入しましたが、教科書と参考書で若干言語が異なる場合があり、

看護学校に通っている1年生です。 自宅学習用に参考書を購入しましたが、教科書と参考書で若干言語が異なる場合があり、学校では教科書を参考に覚えるように言われました。 今は1年なのでテスト対策として教科書通りに覚えた方がいいのか、しかし国家試験は全国共通です。 国家試験対策の勉強の際に再度参考書などを見て異なる語句などは覚え直すのか、それとも教科書通りでも参考書通りでも国家試験に差し支えないのか。 学校のテスト、国家試験、2つの視点でアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

続きを読む

310閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本、教科書です。 国家試験の問題は、その年卒業の学生が使った「教科書(医学書院orメヂカルフレンド)」から出題されるからです。 あと、参考書は間違いが本当に多いです。全く逆のことを書いている・・・なんてもザラでしたね。そして参考書の間違いをそのまま覚えて国家試験でミスした場合、誰も何にも補償してくれません。 異なる語句がどういうものなのか、わかりませんが、私が今思いつくのは「ジョクソウ」など使われる漢字の違い、英語やドイツ語訳(人名や臓器名のカタカナ表記)の違いでしょうか? それなら、教科書にも書いてある箇所や本によって、違う語句が使われてること、たくさんありましたね。 でも、国家試験は選択問題です。選択肢から、ただひとつの間違ってる(又は正しいもの)を選びます。記述式ではありません。 不適切問題も毎年多々ありますが、わずかな語句の違いを回答させるような「細かい」問題は出題されません・・・。 学校のテストでは、タヌキ骨×→キヌタ骨○を回答させるような、細かい問題がよくありました。クラスのほとんどがひっかかってましたよ(笑)。先述のとおり、国試には、こういう問題はまず出題されませんよ。 気にしないことです。それより、ひとつでも、多くのことを覚えたらよいと思いますよ。

  • やはり、教科書が基本です。 若干異なることがある程度で、 教科書で覚えていて、国家試験で困るようであることの方が、 困ります。 国家試験は、教科書から出題されます。 教科書はいろいろなところから出版されていますが、 私の知っている学校は、 ほとんどが医学書院か、メヂカルフレンド社のものでした。 国家試験を作成する人も、 いろいろな教科書をみるでしょうし、 学校も、国家試験を念頭に入れて、 教科書を選んでいるし、 試験を作るときも、国家試験のことを考えて出題しています。 出版社も、国家試験や、他の出版したものを、 参考にしているでしょう。 いずれにしても、学校の試験を落とさず取っていれば、 そんなに苦労することなく、国家試験にも合格できます。 参考書はあくまで参考にするもの。 参考書でまとめられていることを、教科書で探して覚える。 と、いうようにしましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる