教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アロマテラピーインストラクターについて。 今夏8月に日本アロマ環境協会(AEAJ)のアドバイザー資格を取得する予定…

アロマテラピーインストラクターについて。 今夏8月に日本アロマ環境協会(AEAJ)のアドバイザー資格を取得する予定です。 それからインストラクター試験を受けたいのですが、スクールに通う費用を考えると独学で頑張りたいです。 インストラクター試験を独学で勉強・合格した方、人それぞれ勉強の仕方、要領は違うと思いましたがどのくらい勉強しましたか? 因みに私はアロマ検定は1級に1ヶ月ぐらい勉強して合格できました。 インストラクターは合格率も30%と聞き、不安です(>_<)

続きを読む

2,432閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は、独学で前回のインストラクター試験に合格できました。 主婦ですし、小さな子供がいるので子どもがお昼寝をしている、昼間の1時間ぐらいが勉強時間でした。 一級の試験から、1年ほどのブランクを経て、6月から試験勉強を始めました。 一級の試験勉強を、どの程度されたのかによって、インストラクターの勉強の理解度も変わると思いますが、私は8月のインストラクター試験は見送って、3月の試験を受けました。結果は合格でした。 前回の試験の内容が、今までと比べてどうだったかは定かではありませんでしたが、2次試験は基本的な内容だったと私としては思います。 市販されている、インストラクター試験の問題集で、2次試験対策がしっかりされているものがお勧めです。 何冊かやると、問題の傾向が見えてきます。 後は、精油の学名を書く問題が必ずあるようだったので、これは完ぺきに暗記しました。 カタカナ表記では『ラ行』の発音でも、『l』『r』の違いがあったりして、混同しないようにしましたが、せっかく確実に点が取れる問題なのにそこを落とすのはもったいないと思い、これはひたすら書くようにしました。 脳のことも、神経のことも、栄養のことも結構苦手で、はじめはわけがわかりませんでしたが、地道にやっていけば必ず全体像がつかめてきます。参考書兼、問題集は時々書いてあることが違っていたりするので、「あれ?」っと思ったことは、必ず確認です。 あと、複雑で分かりにくいと思ったら、自分なりにノートにまとめることが、面倒ですがお勧めです。さらっと流す勉強だけでは、やっぱり合格は難しいと思います。 でも、実際に受けに来ていた方で、二次試験も受けられている人は多かったですよ。 独学は、地道な勉強で不安もありますが、ともかくやるだけやってみて、一度受験されたらいかがですか? ご自分の勉強の方向性が合っているのかどうか、判断できると思います。 スクールに通う費用を考えたら、何度受験できるでしょう(笑) 回り道でも、その分いろんな知識と勉強の仕方が身につくと思います。頑張ってくださいね!!

    2人が参考になると回答しました

  • インストラクター試験は、1次試験と2次試験があって、1次は検定と同じ4択ですからいけると思いますが、2次は筆記なので、たとえばイランイランの学名Cananga odorataのスペルまでカンペキに覚えるころになります。 例えば、「副腎皮質ホルモンを3つかけ」とか言われて、電解質コルチコイド・糖質コルチコイド・副腎アンドロゲンって、漢字を間違わずに書ければいいのです。 この例で勉強のイメージわきますか? (ちなみに、認定校のスクールに通って嬉しいのは、その2次が免除になる、ということです。)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アロマ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アロマテラピー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる