教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県職員採用上級試験農業職について

県職員採用上級試験農業職についてはじめまして。県職員採用試験の農業職(農業土木ではありません)についてなのですが、 県の試験要綱に専攻などの受験資格が書いてありません。 大学で農業経済学を専攻していたのですが、やはりこの職種は農学部などの、理系の人が就くべきものでしょうか? 農業経済は文系ですし、農業職の専門試験の分野はほとんど学んでいません。 例え合格したとしてもやっていけるのかも疑問です。やはり受験するなら行政職でしょうか? 回答、よろしくお願いします。

続きを読む

4,457閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    農業経済学をどの学部で学ばれ、他にどのような単位を取得されているのか分かりませんが、農業経営も農業職の専門分野の1つですから受験資格要件を満たしておられれば受験されて良いですよ。 受験資格があるかどうかは受験希望の県のHPなどで受験に必要な分野の単位をご確認ください。 昔の話ですが、私が受験した時には専門試験の問題に農業経営の問題もありました。農業専門分野の試験には栽培関係以外に病虫害や農業機械、農業経営等の問題もありますので、誰でもひととおり農業全般の知識が必要です。 採用されたら研修があり、様々な分野の基礎研修と1つか2つくらいの専門分野の研修があり、知識や技術を採用後にも身につけられますというか学生の知識だけではほとんど誰でも役には立ちません。 農家体験研修などもあります。 県によると思いますが、普通作、野菜、花、果樹等の栽培分野から1つ専門分野を選択し、病害虫、土壌肥料、農業機械、農業経営といった環境分野から専門分野を1つ選択し、一人前の農業職職員になります。 また、専門知識を活かしながらそれでも県庁の農業担当課での行政が長い人、農業試験場での研究職が長くなる人、現場での農業普及指導員の勤めが長くなる人、農業大学校の先生等様々です。 私が勤務していた県でも大学で農業経営を専攻していた人は他の分野と同じくらいいましたよ。 理学部を卒業して飛び込んできた女子職員もいましたが、農業のことはそれこそ1から学んだと思いますが、今でも頑張っておられます。 ちなみに私のいた県では上記の職場で農業試験場の研究職以外は給料表はすべて行政職給料表が適用されていました。

  • 基本的に県職員の受験資格は、年齢くらいでそれ以外は資格はありません(専門職を除いて)。なので、農業職を受けたければ、ほとんど年齢さえ受験資格内ならば問題ありません。 職種は、農業経済が専門だけならば問題ないですが、専門技術をいかに会得しているかが問題です。というのも、仮に農業職採用さえた場合、都道府県庁の農務部や出先の農政事務所なら事務的で良いですが、試験場や普及員などの場合、農業技術の知識が必要不可欠です。 よって、農業職を目指す場合は、授業で農業技術を一通り勉強していれば、職についても頑張っていけると思いますが、勉強していないとけっこう厳しいかもしれません(もちろん、個人差はあります。)。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

県職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる