解決済み
私は現在 大原公務員専門学校に 通っているのですが 最近児童相談所で働きたい と考えるようになりました。 児童相談所も公務員ですが いろいろ調べてみると ただ専門学校に通うだけでなく 社会福祉や心理学を学ばなくてはならないことや 資格が必要な所もあることが 分かりました。 まだまだ分からないことがあるのですが ただ今のまま 専門学校の公務員コースに通って 地方公務員の試験を受けるだけではだめなんでしょうか?? 地方公務員に合格しても 児童相談所に配属される可能性は低いということは分かっています。 詳しい方 回答よろしくお願いします。 ちなみに 北九州市 行橋市 希望ですが 他の地区も考えています。
835閲覧
児童相談所を持っているのは、都道府県と政令指定都市です。 よって、児童相談所の職員になりたい場合、都道府県か政令市の採用試験を受ける必要があります。 北九州市は「子ども総合センター」という名称で持っていますが、行橋市は持っていません。 児童相談所で何をしたいですか? 家庭訪問で見守りの必要な家庭のお子さん・保護者さんと話す? 一時保護所でお子さんと向き合う? こういった児童相談所のメインの仕事をするのは、心理・福祉の専門的な教育を受けた人達が主になります。 児童相談所を持つ自治体ならどこでも、心理・福祉職の専門枠採用がありますので、その試験を受けて合格すればその業務につけます。 福祉職の場合も、試験の内容は一般行政職とは違いますし、受験には社会福祉主事任用資格が必要です。 社会福祉主事任用資格は「3科目主事」と呼ばれる取りやすい資格でとても取りやすいので、大学で知らない間に取っている人もいます。 一般行政職として採用されても、子ども家庭局に配属されれば児童福祉の仕事が出来ます。 ただし、直接接することよりも事務が仕事のメインになりますが…。 また、政令市以外の市役所でも、子どもの福祉をやる部署は必ずあります。 専門職の試験を受ける場合、そもそもの専攻が心理・教育・福祉の人達と同じ採用試験を受けて、より良い成績をおさめないといけません。 なので、全くその分野の勉強をしたことがない場合は大変かな、と思います。 現在一般行政職の仕事をされているのであれば、一般行政職で受験された方が良いと思います。 福祉や心理の勉強をした場合、北九州市は受験できますが、行橋市は更に一般行政職の勉強もしなければ(福祉枠が無いため)なりません。勉強が2倍になります。
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る