教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて 観覧ありがとうございます。 長文になりますが、 最後まで読んでいただけると幸い…

アルバイトについて 観覧ありがとうございます。 長文になりますが、 最後まで読んでいただけると幸いです。 私は今年、無事受験も乗り越え 晴れて高校生になりました。 私の家はあまり裕福でなく、 高校生になってからは 親にかかる負担を減らし、 出来るだけ自分の事は自分で していきたいと思っています。 また、その稼いだお金を親孝行や 大学受験にあてようと 考えているのですが、 ここで本題なのですが、 以下のお店で働いた事のある方、 また詳しい方に質問なのですが (店舗によって違いはでるでしょうが) ①高校生は可であるのか ②だいたいの仕事内容 ③高校生にオススメかどうか ④だいたいの時給 ⑤苦労話、等 ・無印良品 ・カルディ ・花屋 ・TGM(雑貨屋) ・サンマルクカフェ ・映画館 教えていただけるの範囲内で どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,379閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サンマルクカフェでバイトしています。現在高校三年生です。 1、大体の店舗が高校生でも大丈夫だと思いますよ。(私の店舗には一人しかいませんが) 2、食器洗い、衛生、レジ、調理、ドリンク(発注)などほぼ全部やります。ここはファミレスと違う点です。 3、髪型とかにこだわりある子にはちょっとオススメできない…………と思う。 4、相場は800円くらいじゃないでしょうか。都心部だと950円くらいだった気がします。求人情報誌等で調べてみてください。店の立地で変わるので……。 5、売上の低い店舗はお店を2や1人で回したりします。(私の店がそうです)なので、持ち場を掛け持って仕事します。 あと制服は給与から引き落としで、買い取りです。 蛇足ですが、無印良品は高校生は募集していなかった気がします。 お店の求人については、お店のホームページ、または求人情報誌、求人情報サイトに乗っているはずなので、調べてみてくださいね。

  • はじめまして、高校受験お疲れさまでした。 無印良品でバイト経験があるので回答します。 よかったら参考にしてください^^ ①高校生は不可です。 ②店舗によって差があるかと思いますが、 学生アルバイトの場合の基本の仕事はレジ応対+品出し・売り場メンテナンスが中心だと思います。 中心となっているのはフルタイムのスタッフさんで、そのお手伝いをする感じです。 ③私のいた店舗では、学生バイトさん自体が少なかったですね。 が、前述した通り高校生は不可なので、大学生になったら働いてみるのもいいのではないでしょうか。 研修もしっかりあり、お客様応対の知識など丁寧に教えてくれるので、学生時代に経験しておいて損はないと思いますよ。 ④地域によって大きく違うと思いますが、都内でしたら900円~くらいです。 ⑤みんな結構タフ!なので、文系な私には筋力が必要でした。 最初は倉庫での段ボール上げ下げがかなり辛かったです;; 無印に入ってかなり鍛えられましたよ~。 でもお仕事自体はやりがいもあるし、スタッフ同士仲よくて楽しかったです♪ 学生時代のバイトでしたら十分だと思いますよ! いいバイトが見つかるといいですね^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

無印(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

無印良品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる