教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検について質問です。 英検1級に独学で合格するには、どのように学習したらいいですか?

英検について質問です。 英検1級に独学で合格するには、どのように学習したらいいですか?私は、今、英検1級取得を目指して、独学で学習をしています! 英検準1級は昨年合格し、その後に受けたTOEICは670点ぐらいでした。 英検1級に向けて問題集などを中心に学習をしているのですが、 なかなか実力が伸びているようには思いません。 以前に準1級と1級のレベルの差が大きいと聞いたことがあり、 TOEICの点数が800~900ぐらいなかったら受からないと聞いたことがあります。 どういう風な勉強法をしたらいいと思いますか? また、TOEICで高得点を取ってから、英検を目指す方がいいのでしょうか? 教えてください。

続きを読む

767閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    mchiharajさん 子供を4人育てながら、英検1級を目指して独学(英会話教室や通信教育に頼らず)で勉強している者です。 1年ちょっと前に準1級に合格し同時期に受けたTOEICは825点でした。 私の場合、リスニングや長文はある程度点が取れるのですが、私の弱点は語彙です。語彙を増やすには、いろいろな意見、つまりアプローチの仕方があり、まずは、単語集から始めたのですが、挫折しました。次に、語彙対策の参考書を使ったのですが、こちらも挫折してしまいました。結局、これまでの私の英語学習法の音読に落ち着きました。つまり、生の英語素材の多聴、速聴に加え、英語学習者用の月刊誌の音読と、英字新聞や洋雑誌を使い、多読と速読を行うことにより、語彙を増やしています。これは、1次試験の英作文と2次試験のディベートの際の、情報源集めでもあります。 それから、1級で必要となるディベート力ですが、対策には1級取得者から譲り受けた本がとても良いと思うのでご紹介しますね。 『英語で意見を理論的に述べる 技術とトレーニング』著 : 植田一三 、 妻鳥千鶴子 / 出版 : ベレ出版 自分の経験から、自分に合わない勉強法を続ける事ほど苦痛はありませんよね。これまでの英語学習を振り返り、自分が積み重ねて来た勉強法が結局は合っているのだと思います。自分に合った勉強法が見つかれば、後は、それを始める事、そして徐々に自分に負荷をかけて勉強量を増やして行く事だと思います。 私は、英検と英検の間に自分の到達度をはかる為にTOEICを受けています。今月末に久しぶりにTOEICに挑戦します。 英検もTOEICも一緒にがんばりましょうね!

  • 独学という定義にはいろいろあろうかと思いますが、 私も通信講座的なものを除いては、ほぼ独学という形で 英検1級取得に成功したものです。(2008年11月) やはり受験にあたっては、TOEICも受験し、自分の実力を 図りながら、受験のタイミングを見計らっておりました。 独学に近いので、やはり市販の問題集を中心にした学習でした。 大切な要素の中には、実力以外に、試験対策(当日の時間配分など)が あると思いますので、十分自分なりの研究が必要かと思います。 以下には、つたないものですが、英検1級までの道のりを整理しておりますので、 ご参考にごらんください。 http://blog.alc.co.jp/blog/newton お役に立てれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる