解決済み
現在、地方大学4年生で将来について悩んでおります。 大学は理系”都市計画”という分野を学んでおります。 卒業後は進学を考えていますが、理系から転換し文系”経営”について学びたいと考えております。将来は”経営コンサルタント”になりたいと考えております。 現在の大学では知名度も低く、進学ではレベルアップしたいです。 私の考えでは大学院or3年次編入ということを考えています。 関西圏 ①大阪府立大 ②神戸大 ③大阪市立大 ④同志社 ⑤立命 私の考えは、これでよいのか?と日々考えさせたれます。。。 よろしければ、何かご意見をお願いします!
263閲覧
3年次学部編入を考えているなら止めた方が良いですよ。 経営コンサルタントになるのに必ずしもそっち系の学部を出ている必要はないと思います。 内容も薄いしお金と時間の無駄です。 ですから行くなら大学院の方が良いとは思いますが、どうせ教わることは本に書いてあるようなことばかりでしょう。 コンサルタントの職に就きたいと希望するぐらいですから理系であっても本や一般教養で経営やその周辺の知識はそこそこお持ちですよね? だったら大学で無駄な金と時間を費やすより就職して実践の中でもまれた方が良いと思います。 コンサルタントになりたいのでしたら大学の費用対効果もしっかり見極めて、どこに入るかだけではなく、そもそも入る必要があるのかということも検討された方が良いですよ。
経営を学ぶのになぜ大阪府大が①に来てるの? 経営学なら神戸大だろ?
文系で大学院なんか行ったら、ほぼ失敗する
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る