教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サンプリングのバイトについて

サンプリングのバイトについてこれから3か月ほど、サンプリングのバイトをする予定で、面接に行きその場で受かって早ければ火曜日頃から始まると思うのですが、ひたすらコンタクトレンズのアイシティのチラシを配るみたいです(3カ月も!)。 そこで、いくつか質問があるのでどれか1つでも答えてもらえるとありがたいです。 1、サンプリングの「コツ」はなんでしょうか?たとえば、配布したときに無視された場合、このことでめげないためにはどのような心構えでやればいいのでしょうか。 2、屋外なのですが、これからの季節は暑くなってきます。水分補給は自由に取れるみたいなのですが、帽子に関しては説明を受けませんでした。もし「帽子を被るのはダメだ」と言われた場合はどうすることもできないのでしょうか。勤務先に直接交渉するなどは厳しいでしょうか・ 3、あなたがチラシを受け取る場合、どのように渡されるのがイライラせずすんなりと受け取ってもらえますか? 面接では信号待ちしている人にも「ぐいっ!と入ってオススメするんだ!」みたいなことを言われたのですが、これは実際自分がやられたときにうざいのであまりやらないと思いますが、やはりこういう強引(?)なやり方はトラブルの元になりやすいのでしょうか。 他に、何かアドバイスなどもあればよろしくお願いします。

続きを読む

6,503閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アイシティじゃないけど、競合のコンタクト屋さんで同じバイトしてました。 1 ティッシュなしでチラシだけ配ったって、もらってくれる人なんていません。 まして、コンタクトのチラシなんて。。 チラシ配りはもらってくれるのを期待せずに、ひたすら配りまくるしかないです。 私が新宿や渋谷の駅前でやってた時ですら、200人に1人くらいしかもらってくれませんでしたね…。 コツとしては、こんな感じです。 ・メガネの人やコンタクトをつけてそうな若い人を狙って配る。 手当たり次第に中年やお年寄りに配ってももらってくれないので労力の無駄です。 ・チラシを渡すときは、相手が目の前にきた瞬間にすかさず手元へチラシを持っていく感じ。 そうすると思わず受け取っちゃう人が多いです。 2 アイシティはお店のキャップがあったように思いますが。。 外でサンプリングする仕事って、たいてい制服の中に帽子も含まれてますよ。 もし帽子がなければ、配属された店舗の人に聞いてみるといいと思います。 多分 店舗からちょっと離れた場所で配ることになるので、いったん お店に荷物を置いて着替えると思います。 そのとき聞けば大丈夫です。 3 興味のある人にだけオススメすればトラブルにはなりません。 なので、チラシをもらってくれて、なおかつチラシを見ながら歩いてる人がいたら声をかけてみたらどうでしょうか。 「今コンタクト探してますか?うち今セール中なので、良かったらご案内しますよ^^」て感じです。 慣れないうちは大変だと思いますが、熱中症には気をつけて頑張ってください。 応援してます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サンプリング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる