教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく行政書士と社労士の資格は相性がいいと聞くのですが、この二つの資格を持っていることで仕事の幅が広がるのでしょうか?一方…

よく行政書士と社労士の資格は相性がいいと聞くのですが、この二つの資格を持っていることで仕事の幅が広がるのでしょうか?一方の資格持っている場合よりも収入も多くなるわけですよね?

2,275閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    他の方もいろいろ意見がありますが、この2つを得たからといって、ビジネスで使えるかは、ご本人の①営業努力と②信頼性です。そして一番は③人脈の広さがないと、どのような資格でも厳しい現実です。例えば、弁護士の免許があれば、税理士、社会保険労務士、行政書士、弁理士、司法書士などが、無試験で得られますが、先ほどの3つのキーワードがないと、弁護士といえども、裁判所で判事してアルバイトするような現状です。 ようは、資格を合格するより以上に、実務経験がどれだけあり、合格し免許を経てビジネスとして開業し、利益を得るまでの方が更に大変であることが重要と思います。

  • 行政書士と社労士の両方があれば収入が増えるとは??? ハッキリ言いますけども両資格とも権限の弱い資格です。 そのため単体だと司法書士や税理士のように稼ぐことが難しいのです。 その弱さを補うためにみんな行政書士と社労士のダブルライセンスで仕事をしようとするんでしょうね。 それに司法書士や税理士に受かることを考えれば、行政書士と社労士の資格を2つ取る方が容易です。 働きながら取得されてる方も多いパターンですが・・・・・・・ まぁそれだけ市場が飽和状態なんですけども・・・・・ むしろ特定分野に特化して、そこでの人脈作りに励んだ方が良いと思いますけど。

    続きを読む
  • こんにちは。 相性がいいというよりも、それぞれがそれぞれ一つの資格だけでは弱いという側面があります。行政書士は、司法書士と一緒の方が相性がよく、仕事に幅が出ます。社労士も税理士が2つ目にとる資格としては有望で、そもそも会計事務所内で給与計算、そして社会保険手続きをしているところが多いからです。したがって、「行政書士」「社労士」という組み合わせもありなのでしょう。 例えばファイナンシャルプランナーという資格がありますが、これも単体の資格ではその資格だけで食べるのは難しいものです。しかし、他の何かの資格と組み合わせるときに、それがいきてきます。

    続きを読む
  • 仕事の幅は広がります。例えば私の知人はこの両資格で開業していますが、会社設立許可申請で行政書士として代理し、設立後顧問として社会保険労務士資格を生かしてます。勿論営業努力は必要ですが、行政書士資格プラス社会保険労務士資格で1+1が3にも4にもなるようです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる