教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音響に興味を持ちました。 音響エンジニア、サウンドエンジニア、音響スタッフといろいろありますが、コンサートやテレビの音…

音響に興味を持ちました。 音響エンジニア、サウンドエンジニア、音響スタッフといろいろありますが、コンサートやテレビの音響をやりたいのですがどれにあたりますか?

1,163閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    音響エンジニア、サウンドエンジニア、音響スタッフこれ、とらえ方が違うだけでほぼ同じ意味です。 コンサートは、PA(Public Address)さんとかPAエンジニアと呼ばれます。会場の音場を整える意味あいが強い場合、SR(Sound Reinforcement)エンジニアと呼ばれる事もあります。演説やコンサート、演劇の場で、どの位置でお客さんが聴いても最高の音質、音場(ライブ感)を体感できるようにします。 テレビの音響は、音声さんや音声スタッフとか呼ばれます。ビデオ等の映像素材に音をつける方をMA(Multi Audio)とかMAエンジニアとも呼ばれます。テレビ等で、聴こえやすくし、時には迫力がある音や、またある時は情景をつかみやすくする様に音を調整するのが仕事です。 どちらも音という部分では根本的に一緒なのですが、扱う音の種類というか質が違うため、一緒にはできないものです。両方ともやりたいというのは、結構難しい事です。 しかしながら、最初は、テレビ局等の音声さんとして勤め、数年後に独立をしてフリーのミキシングエンジニアになり、アーティストからの指名や他の方からの推薦で、コンサートや演劇等を手掛けたり、自分から挑戦してみるという形でもできます。 実際に音楽のレコーディングエンジニアの方が、音楽イベントのPAミキサーをしたり、テレビ音声出身の方が演劇のSRエンジニアをされている事もあります。こうなるまでは、数年間を要しますが、フリーランスのミキサーというのが認められている業界ですので、両方されたいのであれば、挑戦してみるのも手です。 どちらにしろ、最初は、音響技術学科系の専門学校へ行かれるのが良いと思います。高・中卒で、それぞれの会社の門を叩くのもありでしょうが、余程の運や知り合いがいない限り、今の時期は微妙かなとも思います。 ご参考になれば幸いです。

    なるほど:1

  • 「音」という1文字に関する職種も実は様々です。 映画・ドラマは録音部さん、テレビ番組では音声さん、ホール等ではPA(SR)さん、と呼び方も それぞれです。 コンサートやテレビの音響をやりたい、と言う事ですが両者を伴っている会社となるとかなり限られ ますし恐らく別部署となるでしょうからどちらか一方に絞って、となるかと思います。 コンサートでPAをやりたい場合とテレビ局で音声さんとして働きたい場合とでは一線を引く(と言うと ちょっと大げさかも知れませんが)事になります。将来を考えて進むべく道を決めてくださいネ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音響スタッフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる