教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験・実技試験の時間について質問です。実技試験の時間が事前にわかる事はできないでしょうか?

保育士試験・実技試験の時間について質問です。実技試験の時間が事前にわかる事はできないでしょうか?実は実技試験の日がちょうど親友の結婚式と重なってしまいました。 もし筆記試験(あと3教科のみ)が合格しても実技試験は今年はあきらめようと思っています。 まだ筆記試験も合格していないのに、気が早いのですが・・・。 事前に実技試験の時間が分かって、時間が重ならなければ受けたいと思っています。 でもそんな事はやっぱり無理ですよね?

続きを読む

503閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは内緒ですが・・・ 朝の集合時間には代理の人もいけます。点呼はなかったです。 (多分県によってあるなし、の違いはないと思います。統一試験なので事務的なことは全く同じのはず) そして事前に相談すれば、時間を早くしてくれたり遅くしてくれたり、ということはできるみたいです・・・ 少なくとも去年はしてくれました。 なので・・・ 例えば、協議会に相談して遅い時間に設定してもらい、結婚式に行く。 朝の集合時間には家族や友達に代理で行ってもらい、そこで発表される正式な試験時間を連絡してもらう。 連絡してもらった時間に帰ってきて受験する。 ううう~これって綱渡りですよね。ちょっと怖いな。 東京なら人数も多いから調整できるかもしれませんが、人数が少ないところだと、遅くしてもらっても何分も違わない、ってこともありえますよね。 でも、1年に1回のチャンスだし、試してみる価値はあるのでは???GO~です!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる