教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、指定自動車教習所指導員を目指すか迷っています。 指定自動車教習所指導員 の参考問題、過去の出題問題などのサイトや…

現在、指定自動車教習所指導員を目指すか迷っています。 指定自動車教習所指導員 の参考問題、過去の出題問題などのサイトやアドバスをいただきたいです。 宜しくお願いします。

補足

補足いたします。一応、教習所の面接は合格しております。

1,375閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的には、どこかの指定自動車教習所に採用されて、そこで一定の教養を受け、その後、指定自動車教習所協会の行う、教習指導員養成講習を受講します。養成講習には運転免許試験場内での実技練習等が含まれていたり、審査の過去問等のデータも多く保有しているので、これを受けないと非常に不利でしょう。実際の審査問題もこの養成講習の内容からほとんど出題されている実情があります。そして、都道府県公安委員会が行う審査を受けるのが普通ですので、参考問題、過去問のサイトなどはまずないと思います。 公安委員会の審査は筆記だけでなく実技、面接もあります。模擬学科もあったかな。 それでも、教習指導員の資格をまず取りたいのであれば、一部の指定外の自動車教習所で指導員育成講習というのをやっている教習所もありますので、まずそこを探してそこで講習を受講するしかないと・・・思います。 補足 でしたら、採用されてから先輩指導員等にしっかりレクチャーを受けたらいいのではないでしょうか。試験に受かるテクも授けていただけるはずですが。 参考までに、審査項目の筆記としては次のような項目ですね。正誤式、論文、論述があります。 1. 道路交通法 2. 教習所関係法令 3. 教育知識 4. 交通の教則 5. 安全運転の知識 6. 自動車の構造等の科目

  • 問題の傾向で受審するか決める、ということですか? 就職先の面接の時に 指導員になるか話があったのでは? 問題は、法改正にも伴って いつも同じではありません。 先輩達が勉強してきた資料等が一番参考になるし、受審するなら これらは貰えるはずです。 逆に これら以外にも勉強できるほど余裕はありません。 まず手をつけるなら、教習生が使っている学科教本を隅から隅まで覚えることですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる