教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士と危険物乙4類について・・取得されている方

第二種電気工事士と危険物乙4類について・・取得されている方第二種電気工事士と危険物乙4類について聞きたいです。どちらが難しいかというと第二種電気工事士だと思います。それは、実技試験があるからだと思います。もし、仮に筆記試験のみしかない場合としたら、危険物乙4類と第二種電気工事士はどちらがむずかしいのでしょうか? 勉強時間と難易度トータル的に比べて見てどう思われますか? 最後に危険物と第二種電工(筆記のみ)の一日の勉強時間と勉強期間(取得まで何ヶ月勉強したか?を教えてください。

続きを読む

17,285閲覧

chi********さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    筆記試験のみだとしても、圧倒的に電気工事士の方が難しいですよ。 危険物の試験が難しいだなんて言っている方がいますが信じられません。 【電気工事士】 1日2時間で2週間(電気系学部出身なので基礎知識はあった) 【危険物乙4】試験前日に6時間だけ 危険物に落ちたという方は単に勉強していなかっただけでしょう。 正直、危険物はメジャーな国家資格の中で最も難易度が低い資格だと思いますよ。

    なるほど:4

    ein********さん

  • よく電気工事士がみんな難しいと言いますが、僕の高校(工業)では、危険物取扱乙4の一発合格率は40人中19人でした。 電気科は電気工事士を受けて、1発で合格したの40人中は30人以上でした。 電気工事士は実技と筆記もあるからみんな難しいというのではないでしょうか? 危険物は筆記だけですけど、結構難しいです。 僕は6月20日にまた、危険物取扱の乙1と乙6を受けます。 危険物取扱は1つ乙種に受かると免除科目ができるので、その後とっても楽になります。 がんばってくださいね。

    続きを読む

    なるほど:4

    ID非表示さん

  • 自分はどちらも持っています。資格マニアな部分もあるんで・・・。 電気工事士は高校1年で取得、危険物は20歳越えてから取得。 電気工事士は基本得意分野で得点稼ぎで面倒な計算は捨てなどです。絶対出る問題で答えが毎年同じ問題もありますんで。 危険物は3種類60点以上ってのが苦ですが簡単と思いました。 なぜなら電気ってそんなにみんな詳しくないですよね? オームの法則なんて社会人では普通もう忘れてるレベル地中埋設やD種設置工事なんて聞かないでしょう? でも危険物はガソリン、軽油、タンクローリーなど素人でも知ってる単語がたっくさん出てきます。 計算問題も100%危険物のが楽です。200÷1000とかしか指定数量で出ませんし。 勉強時間は 電気工事士3ヶ月(筆記) 危険物1週間もしてない こんな感じです。でもやはり持ってて強いのは電気です。まあガソリンスタンド等の危険物系で働くなら電気工事士持ってても無意味ですが・・・。

    続きを読む

    なるほど:1

    mak********さん

  • 筆記試験だけだと危険物乙4類と第二種電気工事士はどちらも同じくらいの難易度だと思います。 それは、電気工事士は計算問題を覚え、慣れるまで苦労したし、危険物は4類の危険物の性質を覚えるのにやはり苦労したからです。 勉強時間と難易度の関係からですと、やはり、私の場合、同じくらい時間を費やしているので難易度は同じとなってしまいます。 >危険物と第二種電工(筆記のみ)の一日の勉強時間と勉強期間(取得まで何ヶ月勉強したか?を教えてください。 1日2時間ぐらいで一ヶ月ぐらいの期間です。(ほとんど、過去問5年分をやるのみでした。)

    続きを読む

    vig********さん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる