教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年の警視庁警察官試験の警察官採用のⅢ類を受けようと思うのですが 専門学校卒業者はⅡ類になるのでしょうか?

来年の警視庁警察官試験の警察官採用のⅢ類を受けようと思うのですが 専門学校卒業者はⅡ類になるのでしょうか? あと今自分は今年9月の東京都特別区にむけて地方公務員の初級の問題集で勉強してるのですが警察官の本を買ったほうがいいのでしょうか?

補足

学校法人です

614閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門学校は、基本的に高卒としか扱われません。 法律上の根拠は、文部科学省学位規則、学校教育法によります。 文部科学大臣が特別に認可している専門学校の場合は、短大卒と扱われることがあるようなので、通っている学校に確認してください。 警察官の本を購入するかどうかは、ご自身がⅡ種の受験資格があるかどうか、警視庁に問い合わせるか、前述のとおり通っている専門学校にお尋ねください。 場合によっては、Ⅲ種しか受けることができない場合があります。 追記 ○○学校とつくのは、私立の場合、すべて学校法人です。 そうではなく、卒業時に「高度専門士」という号が与えられ、大学を卒業した時に与えられる学士と同等の号が与えられる専門学校(正式には専修学校といいます)があります。こうした専門学校の卒業生は、大学院への入学資格が与えられ、大卒程度として学校教育法上は扱います。 例としてHALの4年制があります。 http://www.hal.ac.jp/nagoya/for/parents.html ただし、警視庁が大卒ないし短大卒と認定してくれるかは全く別です。あくまで、学校教育法の中での話しなので。その点については、警視庁に問い合わせる他ありません。 追記2 警視庁の場合、他の県警とことなって、19歳以上という年齢の要件さえ満たせば2種も受験が可能です。参考までに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる