教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を目指している高3です。 大学はいかないで専門学校にいこうとおもっています。 そこで質問なのですが ◎専門学校っ…

看護師を目指している高3です。 大学はいかないで専門学校にいこうとおもっています。 そこで質問なのですが ◎専門学校って何年間通って国家資格とれるのでしょうか? ◎准看護師と正看護師の違いをおしえてください。 私のお母さんが看護師なのですが、30代になってから資格をとりました。専門学校?にはみんな同じ制服で通っていました。 専門学校でも制服ってあるのでしょうか? (お母さんとは仲が悪くいろいろあり、今別居中なので聞けません)

続きを読む

1,971閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ①専門学校は、大半が3年間です。(または4年のところも) ②看護師は、傷病者若しくは、褥婦に対する療養上の世話又は診療の補助をなすことを業とする者。国家試験で免許取得。 准看護師は上記に「医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて」が加えられます。都道府県の免許です。 違いとしては、どちらも業務内容は大差はないですが、業務で明らかに区別されているのは、准看護師の場合は、基本的には 看 護師の指示が必要とされていますので、病棟のスタッフをまとめるなどのリーダーという役割があるのですが、それに付けないようにしてる病院が多いようです。 つまり、役割を持つ事が准看護師の場合制限されると考えられますので、師長など管理職になるのも難しいと思います。 教育期間が3-4年の看護師と、2年の准看護師では、就職時から給料表が違い、1万円~差があります。 免許自体が違う上、教育内容も違い ますので、能力の差は必然的にあると思います。 ④3年制の看護専門学校で制服のあるとこは余り聞きませんが、准看護師学校や、准看護師から看護師になる2年制の看護学 校であるところもあります。 rie_rina_twinsさんの内容を修正しますが、 ・准看護師教育の廃止または移行について、日本看護協会は力を入れて推進していると思います。日本医師会の反対で難航していると言うのが現状かと思います。 ・大学卒と専門学校卒の看護師の給料の差は、ない病院もあるし、差をつけているとこもあるし様々です。国家資格は同じものですので、数万円もの差があるとは聞いた事がありません。学歴に対して、同期入社で、数千円~つく事もあると聞いた事があります。 余談ですが、 看護系大学は現在200に迫る勢いです。将来的に、キャリアアップのために「専門看護師」という専門分野を持った看護師として力を発揮したいとなると、大学院の教育が必要となります。また、教育内容も3年の専門学校と4年の看護大学では、質的にも差があります。頑張れそうなら、大学を目指す事をお勧めしたいです。

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • ○専門学校は3年通って、国家試験の受験資格が得られます ○准看護師は都道府県知事の認可 看護師は厚生労働省の認可です ○専門学校でも制服があるとこはあります

    続きを読む
  • 大抵の看護学校は3年間または4年間通うと国家資格が得られます。 准看護師は都道府県の資格ですが、正看護師は国家資格になります。 これを機会にお母さんと打ち解けてみませんか?『私看護師になりたいんだけど・・・』って。

    続きを読む
  • 私も今年看護学校を受験しようと思ってる、浪人1年目のものです。 質問に答えてみたいと思います。 ◎専門学校って何年間通って国家 資格とれるのでしょうか? →だいたいは3年間通うことになると思います。 3年目で国家試験を受けることが出来ます。 あまりありませんが、専門学校でも4年間の所もありますよ。 ◎准看護師と正看護師の違いをおしえてください。 看護師と准看護師のちがい: 1.看護師は厚生大臣が免許を与える「国家資格」であり、 准看護師は都道府県知事が免許を与える資格(*都道府県境を越えて移動しても有効)である。 2.准看護師も「医師または歯科医師の指示」を受ければ、看護師との間に業務の範囲に差はない。 准看護師に対する「差別」はあるか? 准看護師を「差別」しているのは厚生労働省と看護師会ではなかろうか? 1.厚生労働省は診療報酬(病院や診療所に対する支払い)において、看護師の比率に注文を付けたり、 支払額に差をつけている。これが無くなれば医療側の給与面での差別は解消する方向に行くと思う。 2.准看護師から看護師への移行教育の進展が見られないのは、看護協会の 反対によるところが大きい。(日本医師会は反対していない) 3.介護保険の発足に際し、厚生省はケアマネージャー制度を創ったが、看護婦の合格率(60%以上)に 比べると准看護婦の合格率は10%程度と、非常に低かった。 厚生省は試験の合格基準を何ら示さず、説明もしなかった。 4.准看護師の昇進に関しては、准看護師が看護師に指示・命令できるか?と言 う問題があると思う。事故や患者からのクレームがあった場合、「何も問題は ない」と言い切れないだろう(法律上)から、管理職につけ難いと思う。法律が 変われば(6条の「看護師の指示」が削除されると)医療側の問題は解決する だろうが、看護協会が阻止に動くだろう。 准看護師の数は? 制度の発足以来、約100万人が免許を取り、現在は全国に約40万人が働き、毎年約3万人が養成されている。 准看護婦免許を取ってから更に進学し、看護婦免許を取った人達も多かった。 ………ということだそうです。 私も母が看護師なので、母から聞いた話です。 余談ですが… 私的に、お金の問題がなければ、専門学校より大学の方がイイと思いますよ"^_^" 専門だと…就職した時にお給料が大学出の人よりも5~7万ぐらい違います。ボーナスも違います。 婦長さんなどのキャリアアップもできません。 大学だと…お給料・ボーナスが専門出の人より、多い。 キャリアアップもしやすいです。 だいたいの大学は卒業と同時に∫看護師の国家資格受験∫と∫保健師の国家資格受験∫があります。 大学によってですが、この他に∫助産師の国家資格受験∫・∫養護教諭1種・2種∫・∫学士∫などもありますよ。 私は今、某看護医療系の予備校に通っているのですが、 そこの先生達から聞いた話では、専門出の現役看護師の人たちが 自分のキャリアアップのために、大学を受験する人が多いそうです。 後は…お金に問題がなければ、看護医療系の予備校に通うべきだと思います。 私は今年の3月まで現役だったのですが、予備校にはいかずに自分で勉強をひたすらやっていました。 しかし………自分の行きたい大学にいけませんでした。 補欠や合格を他の学校からもらっていたのですが…自分の家から片道3~4時間かかり… あまりにも遠い所だったので、もう一年頑張る決意をしました。 自分なりに何がいけなかったのか…と考えてみた所、時間内で問題をこなすことが出来なかったことにきずきました。 なぜ出来なかったのか…それは早く解く方法やテクニックを知らなかったことにきずき、 今、予備校に通ってる毎日です_(._.)_ 長々と話してしまい、申し訳ありません。 こんな回答しか出来なくって、ごめんなさいm(__)m 質問者さんのおやくにたてば…うれしいです(*^_^*)

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる