解決済み
専門商社への就職活動についてこの秋あたりから就職活動を始める3年生です。 私は、商社について興味を持ち始め、候補の業界としています。 大手総合商社といえば、三井物産・三菱商事が有名ですが、残念ながら私の学歴(法政)では、無理です。 そこで、専門商社としてのJFE商事や兼松等の企業があることを本当に最近知ったんですが・・・(無知でごめんなさい 上記の企業では法政で、ESは通りますか? もちろん、採用を頂くためには、個人の能力や魅力が重要だと思いますが、スタートラインに立てるかどうかを知りたくて質問させていただきました。
9,691閲覧
私も質問者さんと同じ明青立法中出身ですが、総合商社勤務ですよ。 2003年入社なので、決して楽な時代ではありませんでしたしね。 確かに周りに東大、一橋、慶応などいますが、関係ありません。 失礼な話、私より学校の低い方もたくさんいますよ。 ただ、一方で私もちょうど今リクルーターをやっているのでわかりますが、 ある程度、エントリーの段階でふるいをかけているのも事実です。 そのふるいさえクリア出来れば、後は人間と人間のぶつかりあいです。 面接官をやっていて思うのは、何故商社なのかということです。 商社で最も求められる特性はストレス耐性とコミュニケーション能力です。 もちろん、分析力なども必要ですが、私は面接するときにこの2点を 注意深く観察します。 自己紹介をしてくださいとこちらから言うや否や、セリフのごとく自己紹介 する学生や、いきなり自己PRや志望動機を延々と語る学生などもいます。 商社はきっと仕事をする喜びが分かると思いますので、頑張ってください。 商社を希望する
なるほど:2
MARCHなら商社でも足きりされる事はありません。 私もあなたと同じ大学ですが、先輩に商社で働く方を知っていますし、学歴で諦めるなんて野暮かと思います。 それに商社よりも狭き門であるホリプロに倍率3000倍の中、法大生が内定を貰ったと聞きました。 ジャンルは違えど、あなたの自信になれば幸いです。頑張って下さい
2011年卒で就職活動を終えた者です。 最初商社を見ていたのですが、結局は違う道に進むことにしました。 質問者様のコメントを見ると・・・「総合商社には学力的に無理なので、専門商社にする」というニュアンスに聞こえるのですが。 もしそうお考えであれば、間違っていると思います。 私は、公立大学に在学しておりますが、友人などは今年の就職難にもかかわらず、大手総合商社に内定を頂いています。 ESや筆記テストは、本当の学力重視です。足切りに使われます。 その段階で、スタートラインに立てない、ということはないでしょう。 重要なのは、そこで何をやりたいのか。なぜそう思っているのか。そのために大学で何をしてきたのか。 やりたいことを実現するためには、なぜその会社でなくてはいけないのか、だと思います。 そして、やる気です。上記の友人は、総合商社に入るためにOB訪問をし、社員さんとも仲良くなり、他の社員さんも紹介してもらい、飲み会にまで誘われるくらいにアプローチしたそうです。商社の仕事は、そういったネットワークだと思うので、どんどん自発的にいってみるといいと思います。 また、専門商社は、専門商社なりのおもしろさがあります。 まだまだ、これから研究されると思うのですが、視野を広げてみてみることが、今の時期1番いいと思います。 すこし、質問以外のことも書いてしまい、長文で失礼いたしました。
< 質問に関する求人 >
三井物産(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る