教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科捜研に就職したい。

科捜研に就職したい。現在中2の女子です。 親の影響で刑事ドラマなどばかり見ているうちに、科捜研に入りたい、と思うようになって来ました。 とりあえず自力で調べた結果、科捜研内にもいろいろと部署?があるみたいでした。 私は化学、で麻薬や火薬類などを調べるのをやりたいなぁと思っています。 そこでいろいろと教えて欲しいのですが… まず一つ。 現在中2で、受験もあと一年に迫っています。 なのでどういう系の高校に行けばいいのか。 それなりにいいところを出ておかなければ駄目でしょうか? また大学についても出来れば教えていただきたいです。 二つ目。 私は理数系がかなり苦手で、定期テストでも毎回低い点数です。 パソコンなどで計算したりするのかと思い、理数が苦手なのはかなりキツイでしょうか? 三つ目。 現在栃木県在住なので、とりあえず栃木県警察本部のHPを見てみました。 すると募集人数は一年に一人か二人。 しかも募集した人数は40人とかなり多め。 さらに募集人数一人で募集した人は40人、受かった人は0人という年もありました。 入るために、これから何を頑張れば良いでしょうか? 学校の職業調べでヤフー知恵袋を使ったのですが、科捜研についての質問は結構ありました。 既出だったらすいません。 そしてよろしくお願いします。

続きを読む

31,179閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    basara_datesana_moeさん こんにちは! 科捜研には法医、化学、物理、心理などの研究科があり、それぞれ専門の学部出身者が研究に携わっています。 私の同期が科捜研(法医科・国立大薬学部院大学院過程修了)にいますが、ドラマ「科捜研の女」(私は見てません)などの影響で受験者・希望者が殺到しています。また質問者さまもご存知のように、各研究科の募集人員が少ないため、かなりの競争倍率になっています。以前は大学教授の推薦ということで採用されていましたが、昨今の公務員採用は原則公募となって採用試験が実施されています。(一部の科捜研では推薦枠があるかもしれませんが、東大・京大レベルではないでしょうか?) 結果から申し上げると、大学はかなり上位のレベルが必要です。科捜研はあくまで県職員・県警職員ですので、公務員試験を大学の勉強と両立する必要があります。募集がなかったという理由で大学院に在籍する人もいるくらいです。 こういった理由から、受験者の専門に対する知識はかなりのレベルになっているため、合格・採用のレベルもあがっています。 また、研究機関ですから、業務上博士号をとる可能性もあります。 目標を持つことは大事です。 最近は警察本部を見学できるらしいので、可能であれば科捜研を見にいってはどうでしょう? <ここに就職したい!絶対なる!>という気持ちは非常に大事です。 中二ですから、苦手教科をなくすこと。特に化学、法医は薬学部、理学部化学科などの募集になりますので理数系の勉強は大きなウエイトを占めます。(分析は精密分析器がおこなってくれますが、パソコンの知識は人並みで充分でしょう) 高校は大学受験のため進学校になります。進路相談や両親のアドバイスを参考に目標高校を決めましょう。 理数系が苦手とのことですが、いまのうちに苦手意識をなくし得意教科にする必要があります。 まず、テストの点を70、80、90・・・と順次目標を設定してみましょう。 中1のテスト問題まだ保存していますか?できればまた解いてみてください。 中1もしくは小学校の復習になるかもしれませんが、間違えた問題は確実に解けるようになってください。わからなければ学校の先生にたずねましょう。 次に職員室の常連になりましょう。できれば、一日一回は職員室にいって質問しましょう。そのためには予習と大事なのが復習です。授業でよくわからなかったら、くわしい説明を先生に求めましょう。解けない問題があったら、「ここまでできたんですが、この先がわかりません」と解き方を教えてもらいましょう。同級生から「がり勉?」と冷やかされてもくじけてはいけません。1年間で学校に登校するのは約200日ですから200個の質問が可能です。 授業は集中していますか?クラスの席替があると思いますが、ベストな席は教壇前の席です。ここを譲ってもらいましょう。決して無駄にはできない50分の授業を集中してください。 あとロザン宇治原さんという芸人がTVでいっていた勉強法で感心したのは、勉強時間を決めて机に向かうこと。たとえば「夜8時から10時までは勉強する時間」と決めたら、毎日実行していたそうです。これは食事や風呂など家族の協力が必要とおっしゃっていました。観たいTV番組は録画して土日に見ていたようです。 以上は質問者さまにあう、あわないやり方があるでしょうが参考にしてみてください。また、生活スタイルにあった勉強方法(塾・予備校・通信添削)が加わるでしょうが、スマートな勉強なんてほとんどの人ができません。いかに勉強時間を確保できるか?テレビを見すぎていないか?授業を無駄にしていないか?など述べさせていただきました。 ちょっと厳しいことも述べましたが、科捜研とか司法関係職業は人の財産や生命を守るために存在しているといってもいいくらいなのです。もし、科捜研が間違った鑑定をおこなうと、真犯人を逃してしまい、冤罪といって罪なき人を有罪、ときには死刑にしてしまう可能性もあるということです。 脅かしてしまったかもしれませんが、単に技術的研究とはいっても、人の人生が関わっている大変重要な仕事だということです。 ですから、習った問題は確実に解けること、応用問題にも挑戦することなどは、中学生にはとても大事なことだと思っています。 受験まで1年10ヶ月ですが、目標とする高校を決めてコツコツ勉強するしかないのです。 長々となりましたが、参考になればさいわいです。

    8人が参考になると回答しました

  • 科捜研は http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0085.htm ここを参考にしてみてください。 80倍~100倍近いみたいです。 地元の県警だけでなく、募集が掛れば全国どこへでも行き、受けている方たちも多いようです。 法学部、薬学部、理学部?工学部?心理学部のような気もしますが、大学院は必要です。 受験体験の書いてあるサイトで読んだ限りでは、職員はほぼ全員が旧帝大(北海道大学 東北大学 東京大学 名古屋大学 大阪大学 京都大学 九州大学 )の院卒だそうです。 このサイトで、受験の体験記が見られます。 http://www.nikki.ne.jp/ 高校は国立大合格者が多い進学校をめざしましょう。 とにかく、今は高校受験に向けてがむしゃらに勉強し、少しでも県内トップクラス校に合格できるようにしておくと良いと思います。 大学は、理数系が苦手でしたら、文系の法学部なども有るみたいです。 どこの学部というより、やはり犯人の特定に大きく影響する部署で医師と同じでミスが許されないため、東大、京大、大阪大学などレベルが高いところの大学院生が合格しているみたいですね。 がんばってください^^

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科捜研(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる